忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横開脚から前後の開脚にうつるストレッチをしていると書いてましたが、右足前だけはある程度スムーズに移れるようになりました・・・。
問題は左足前の前後開脚・・・。

PR
8月末に家族で東京に行くことになったのですが、空いている時間にオープン教室に参加できないかな?・・・と思って調べると、ありました・・・・。
コンテンポラリー←バレエの基礎もまだまだなのに受けていいものか悩んでいます。(HPでは初心者もOK!と書いてあったので受けるつもりですが・・・。)

ここのオープンは一曲を振付して踊ることがレッスンを通してあるので、是非参加したいです・・・。ただ月末なのでレッスンがあるか心配なのですが・・・。
先生がルルベパッセのとき、膝が緩まない。反り腰にならない位置に身体をもっていってくれました・・・。
今まで、上半身が本当に骨盤にぐにゃっとした感じでのっかっていることにようやく気づきました・・・・。正しい位置はお腹に力を入れるというより、
下腹、丹田をのばすといった感じです・・・。

そうすると今までバランスが取れなくて膝が緩んですぐ崩れていったパッセが
保てました・・・。

ただ・・・
今週はちょびっと忙しいです・・・。
いつもの教室に加え、難しい教室も平日にあります・・・。
難しい教室でYUMIKOレオタードデビューです。
一度着ましたが、アンダーにブラをつけると、下着の線がはっきりくっきりと・・・。(当たり前ですがYUMIKOはブラをつけないほうがいいです・・・。)
教えてもらったパッドを入れるやり方でレッスンしたいと思います・・・。
それと・・・
ようやく難しい教室のバーにもなれてきましたが、一つ苦手なバーがあります・・・。フラッペの前後横の後にフリップフラッペというのが入ったバーの動きがあります・・・。先生に分解してやってもらったのですが、全然理解できないのです・・・。本当にいつになったらできるのか・・・。

あとタンジェしながらポールドブラしていく動き・・・・。これができれば踊りらしくなると思うのですが・・・。


でも一つ考えるのはもしついていけなかったら、そこで立ち止まってやめてしまうのではなくて、足だけやるとか、手だけ動かすとかしたいと思ってます・・・。何もできないときもありますが・・・・。
初YUMIKOのレオタ、手元に届きました・・・。
生地が薄いと聴いていたので私には無理だな・・・と思ってました。
・・・が着てみるとすごくいい・・・のです。身体のラインがきれいにみえる←その一言に尽きるのですが、身体のラインに自信がない場合でも美しくみせてくれますし(きれいな人はもっと美しく・・・)、着ていて楽な感じです・・・。身体をホールドしてくれるというか・・・。それとカラー!
バレエを大人からはじめて、足はなかなかバレエっぽくならないのですが、ポールドブラの動きで、手というか手首に気を配ると、もっとバレエらしくなるということが判明しました・・・。

2番→7番と開いたときに手首をだらんと固定させている状態ではなく、腕も開いたあとに、手首も開いていく(説明するのが難しいのですが、手首にも表情をつける)と、バレエっぽいのです!

これはレッスンメイトさんのポールドブラを観ていて発見しました!(自分はまだまだ肩を動かしてしまいます。動かすのは肩甲骨だったり、肘や手首なのですがむずかしいです・・・。)
手首の表情をつけるも自分でできるようになるのは時間がかかると思いますが、気づいたという点で少しでも意識がいくような気がします。早くできるようになりたいと焦りましたが、やはり一歩一歩進んでいくしかないですよね・・・。梅雨のジメジメに負けないようがんばります!
レッスンする前に、左右開脚から前後開脚にうつるストレッチを始めました・・・。お手本(先生)はこのストレッチの目的である内てん筋を動かして左右→前後に移ります・・・。

私のストレッチは左右開脚したあとすんなり前後にうつれません・・・。一度開脚の角度をせばめて、身体をもちあげて前後にうつります。(しかもやはり左がうまくいきません・・・・。)

気候があったかくなってきたせいでしょうか・・・。身体の柔軟性がました気がします・・・。(でもそんなときにこそクールダウンをしないと危険な気がします・・・。身体の声をちゃんときいてレッスンします。)
「肩を動かすのではなく肘をうごかすのよ~。」
と先生が注意して下さるのですが、まったくできません。
肩を動かしてしまいます・・・。
肩から動かすと音楽についていけなかったり、どことなくあくせくした感じになったりします。
上半身も下半身もむずかしいです・・・。
O脚改善のエクササイズですが、以前よりは回数が減りましたが、なんとか続けています・・・。
このエクササイズ、左右のバランス関係なくできるので身体的にはよいかもしれません・・・。(開脚などどうしても、稼動域が狭い状態をみてがっくりきたり、どちらかに力が入ったりするので・・・)


地道に一歩一歩進んでいくしかないな・・・と思う今日この頃です・・・。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]