レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・アンドゥーオールと柔軟性のなさ。これにつきるようです・・・。
バーはそえもの・・・。
軸足しっかり・・・。
を頭において、リンバリングしていきたいと思います・・・。
最近知り合いが参加するヒップホップの舞台(しかもはじめて2ヶ月・・・)を観て、キラキラ踊っている姿に素敵だ~とうっとりする反面、私・・・て何もできない・・・な。しかも覚えものすごく悪いし・・・とちょっと凹みました・・・。
レッスンできるだけで幸せだと思うのにキラキラ踊っている姿や、人に感動を与えている姿をみると、ちょっと・・・やっぱり・・・感動とともに、残るものがあります・・・。
舞台で踊っているのは、舞台に立つという、プレッシャーと舞台に立ちたいと思ってアクション起こしている人である・・・と思うのです。
そこらへんアクションおこしてこなかった自分にも責任があります・・・。
そんなちょともやっとした気持ちになるときがあります・・・。発表会をみると・・・。でもその気持ちにひきずられずにいようと思います・・・。
ひとつののパができただけでも喜びはあるので・・・、その一つ一つを大事にしていきたいです・・・。
バーはそえもの・・・。
軸足しっかり・・・。
を頭において、リンバリングしていきたいと思います・・・。
最近知り合いが参加するヒップホップの舞台(しかもはじめて2ヶ月・・・)を観て、キラキラ踊っている姿に素敵だ~とうっとりする反面、私・・・て何もできない・・・な。しかも覚えものすごく悪いし・・・とちょっと凹みました・・・。
レッスンできるだけで幸せだと思うのにキラキラ踊っている姿や、人に感動を与えている姿をみると、ちょっと・・・やっぱり・・・感動とともに、残るものがあります・・・。
舞台で踊っているのは、舞台に立つという、プレッシャーと舞台に立ちたいと思ってアクション起こしている人である・・・と思うのです。
そこらへんアクションおこしてこなかった自分にも責任があります・・・。
そんなちょともやっとした気持ちになるときがあります・・・。発表会をみると・・・。でもその気持ちにひきずられずにいようと思います・・・。
ひとつののパができただけでも喜びはあるので・・・、その一つ一つを大事にしていきたいです・・・。
PR
これを言ったらきりがありませんが、特にリンバリングの前の柔軟の時に鏡に写る姿が気に入らないのと、なにかしっくりこないです・・・。
バーに足をひっかけている・・・そんな姿なのです。もちろん軸の足はバーの方に取られているし・・・。自分の力で立ってないのです・・・。重力に負けて、バランスが分散してる感じ・・・。この柔軟やると膝から開きがちになって、ちょっとひやっときます・・・(私は。)
リンバリング・・・。むずかしいです・・・。バーに取られない・・・。股関節から開く・・・。意識のかたすみにおいてやってみたいと思います。
バーに足をひっかけている・・・そんな姿なのです。もちろん軸の足はバーの方に取られているし・・・。自分の力で立ってないのです・・・。重力に負けて、バランスが分散してる感じ・・・。この柔軟やると膝から開きがちになって、ちょっとひやっときます・・・(私は。)
リンバリング・・・。むずかしいです・・・。バーに取られない・・・。股関節から開く・・・。意識のかたすみにおいてやってみたいと思います。
ポールドブラの動きでアンオーにした時、だいたい肩があがってます・・・。
今回のレッスンでは肩を下げる・・・ということを意識してやってみました・・・。パッと鏡をみると肩上がっている・・・急いで肩を下げるを繰り返してます・・・。肩を下げるが身体に染み付いてくれたらな~と思います。
そして肩甲骨、肘が使えません・・・意識できません。
できないこと多いけど、バレエの日はたっぷり汗をかいて、すんなり眠れます。
夏のレッスンは冷房対策に悩みますが、今年はウォームアップがしっくりきているのでなんとか気持ちよくレッスンできてます・・・。夏はやっぱり筋肉が柔らかいし・・・。
今回のレッスンでは肩を下げる・・・ということを意識してやってみました・・・。パッと鏡をみると肩上がっている・・・急いで肩を下げるを繰り返してます・・・。肩を下げるが身体に染み付いてくれたらな~と思います。
そして肩甲骨、肘が使えません・・・意識できません。
できないこと多いけど、バレエの日はたっぷり汗をかいて、すんなり眠れます。
夏のレッスンは冷房対策に悩みますが、今年はウォームアップがしっくりきているのでなんとか気持ちよくレッスンできてます・・・。夏はやっぱり筋肉が柔らかいし・・・。
いわるるルルベが途中で落ちてくるなんちゃってピルエットですが、回るときに、絶対視線をおとさない。しっかりプリエして回転にはいる、回る前に上半身は引き上げを意識する(反らない。)ひじを下におとさない。以上のことが意識できるといきおいで回れます・・・。
でもやっぱり足がアンドゥオールできてない気がするから、なんちゃってピルエットなのですが・・・。どうあれ、くるっとまわれると嬉しいです・・・。自分の身体が回転できるとは思ってなかったので・・・。
でもやっぱり足がアンドゥオールできてない気がするから、なんちゃってピルエットなのですが・・・。どうあれ、くるっとまわれると嬉しいです・・・。自分の身体が回転できるとは思ってなかったので・・・。
バーレッスンで、バーに頼らないように・・・とよく言われますが、いざバーに頼れないと、全ての動きがバランス取れないことが判明しました・・・。自分がどれだけバランスが取れないか痛感しました・・・。
とくに左足・・・。
ときどきバーのない状態でバーレッスンやってみると自分の状態がわかるような気がします。
とくに左足・・・。
ときどきバーのない状態でバーレッスンやってみると自分の状態がわかるような気がします。
・・・引き上げも大事ですが、ルルベの位置も、もっと限界まで高く持っていけて、そしてそこでキープできたら・・・と思ってます。
両足の時は、自分なりに高いルルベを意識できますが、片足になるとふらふらします・・・。この延長線にポワントがあるのだと思います・・・。
お子さんバレリーナはちゃんとルルベが限界まであがりきっているからポアント履けるんだ~と納得します・・・。1ミリでも前進成長できたら・・・と思います。
両足の時は、自分なりに高いルルベを意識できますが、片足になるとふらふらします・・・。この延長線にポワントがあるのだと思います・・・。
お子さんバレリーナはちゃんとルルベが限界まであがりきっているからポアント履けるんだ~と納得します・・・。1ミリでも前進成長できたら・・・と思います。
東京に行って、OPEN教室と野球(ナイター)観に行く予定を立ててましたが、震災と昨年のショー観戦が尾を引いて今年はじっとしていようと決意しました。が・・・しかしビックニュースが・・・10月、楽しみなイベント(ジャパンオープンとカーニバルオンアイス)があるので、それを観にいくのとセットでオープン行ってこようかと思ってます・・・。
首都圏に通年リンクもあるので、少しだけリンクに乗りたい気もするし・・・。チャコットに行って、レオタが欲しい気がするし・・・。(愛用していたレオタがまたまたほつれてきました・・・縫え!というやつですね・・・)。スイーツやパンも買いたい・・・。これは新宿伊勢丹にいけば事すみますよね・・・・。)
貯金・・・何それ・・・という世界です。
首都圏に通年リンクもあるので、少しだけリンクに乗りたい気もするし・・・。チャコットに行って、レオタが欲しい気がするし・・・。(愛用していたレオタがまたまたほつれてきました・・・縫え!というやつですね・・・)。スイーツやパンも買いたい・・・。これは新宿伊勢丹にいけば事すみますよね・・・・。)
貯金・・・何それ・・・という世界です。
右腕の筋肉痛が、だんだんひどくなり腕をぎゅっと曲げることができなくなりました、アンオーやアンナバン等のバレエ的動きは大丈夫ですが、顔を洗ったり、ボタンはめたりする日常的な動きで右腕がうまく動きません・・・。
確かにバレエ的な動きは大丈夫だけど、自分の思うとおりに動かせないのでストレスたまってきます。
もしかして筋肉痛じゃないのでは・・・と思ってます。
膝も足先と膝の角度がまだ定まらない感じで、ぐだぐだな感じです・・・。立つときに、膝に力をいれるのでなく、一本の線を右足に作る意識で立っています・・・。
しかもコンタクトが合わなくて、途中辛くなって外してのレッスンだからボンヤリレッスンだし・・・。
レーシック・・・受けたくなりました・・・。
グズグズな身体でレッスンでした・・・。
確かにバレエ的な動きは大丈夫だけど、自分の思うとおりに動かせないのでストレスたまってきます。
もしかして筋肉痛じゃないのでは・・・と思ってます。
膝も足先と膝の角度がまだ定まらない感じで、ぐだぐだな感じです・・・。立つときに、膝に力をいれるのでなく、一本の線を右足に作る意識で立っています・・・。
しかもコンタクトが合わなくて、途中辛くなって外してのレッスンだからボンヤリレッスンだし・・・。
レーシック・・・受けたくなりました・・・。
グズグズな身体でレッスンでした・・・。
アンドゥオールすると内腿に鈍い痛みを感じました・・・。
ストレッチの時も気をつけて伸ばすようにしようと思います・・・。前の日記で膝に鈍い痛み・・・と書きましたが、痛みに関してはつながっているような気がします・・・。腰のゆがみが右足の内腿の痛みと膝の痛みを引き起こしているのかもしれません・・・。
気をつけてレッスンします・・・。それでも駄目だったら整体・・・。
ストレッチの時も気をつけて伸ばすようにしようと思います・・・。前の日記で膝に鈍い痛み・・・と書きましたが、痛みに関してはつながっているような気がします・・・。腰のゆがみが右足の内腿の痛みと膝の痛みを引き起こしているのかもしれません・・・。
気をつけてレッスンします・・・。それでも駄目だったら整体・・・。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析