忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バーレッスンの時、右足の膝と足先の角度が違っていたみたいで、鈍い痛みが一瞬ありあました・・・。その後からグダグダ・・・。右足軸が弱くなりました・・・。おかげで普段は弱い左足軸が強く感じました・・・。

 あとレッスンの時間の中での一瞬ですが、一本の軸を感じるときがあります・・・。それを感じるとピルエットがピタっと決まります・・・シェネもそうじゃないかと思いますが・・・できません。
・・・ということは、レッスン中、身体が反っているか丸まっているかどちらかということで、正しい姿勢というか引き上げができていない状態・・・ということみたいです・・・。コマの回転をみれば少し斜めってしまうと回転って途中でぐらぐらして倒れたりしますよね・・・。

 あと肘の位置、高すぎると反ってしまうし、低すぎると引き上げが落ちてしまう・・・。本当にむずかしいです・・・。




 

 
PR
最近、左右開脚するときに意識していることがあります・・・。私がほんの少し意識できるのは、足先を強く長くひっぱるという意識です・・・。

 足先だけじゃなく、膝をもっとまっすぐ意識するように・・・と言われてますが私はまだこれが意識できません・・・。だから膝から床、空間ができています・・・。
何度か力を入れて空間をなくすようにがんばりますが、続きません・・・。よく「膝が使えていない・・・」と言われますがもしかしてこのことかもしれません・・・・。
これができるようになると、プリエも軸足に立つことも変わってくるのかな・・・と思います。はやく膝つかえるようになりたい・・・でも膝が使えるようになる=膝に力を入れることではない・・・のでむずかしいです。←何回かこれをやって膝に負担をかけているので気をつけたいと思います・・・・。

・・・ので、細かいところ(どちらか片一方の肩が前に出ていないか・・・)は気をつけることはできませんでした・・・、

眼鏡をつけてレッスンすればよかった・・・と後悔しましたが、下がってきたりして、それも嫌だなと思ったり・・・。

でも鏡を気にしても見えないのだから、顔や身体がどの方向に向いているか意識してレッスンすることができました・・・。いつもだったら鏡をチラ見している私がいます・・・。鏡に頼りすぎるというか・・・。
 左手片手バーの時も左廻りの回転の時も、両肩が均等でなく、どちらかが下がってます・・・。癖なのだと思いますが・・・。左軸が弱いのだと思います・・・。

 そして回転の時の手が、ひじ落ちてます・・・。
なんで今まで気づかなかったのか・・・。今後治していきたいです。

 アイスショーの後、チャコットによって、ボトムズ買いました。わーい。買おうと思っていたコンビネゾンはありませんでしたがこれで、当分安心です。
 足先のほんとうの爪先・・・。タンジェしている時はつま先の意識はありましたが、1番や5番、4番に立っている時、つま先を感じていなかったことに気づきました・・・。
 
 おおげさに言うと、足指の下の部分でペタっと床に立っている感じ・・・。多分ほんとに足先に力が入ってないので、土踏まず落ちていたように思います・・・。
 バーレッスンの時非常に足裏が痛いです・・・。足裏で床感じて・・・と言われますが、痛いということは床を感じることができているのか言ったら違う気がします・・・。多分土踏まずが落ちているから痛みを感じるのだと思います・・・。

それとひきあげ・・・。お腹がぬけてる・・・と注意をうけたのですが、以前先生が治してくれた位置・・・。分からなくなってしまいました・・・。
あとバーでも、センターでもストニュー、ピルエットアンドゥの時に片方の肩が落ちているのです・・・。
 
 多分前にも同じように悩んでいたような気がします・・・。でも全く同じ状況ではない感じがします・・・。昔のレッスン着の後ろ姿は丸かったけど今はちょっとはましなラインに近づいた気もします・・・。
ひきあげとか足裏のこととか手ごたえのある日々から、なにかにつけて不調の日々にかわってしまいました・・・。

気分転換というか・・・ウォームアップアイテムが欲しくなりました・・・。
今3つのレオタでローテェーションして着てますが、ボトムズは1つでTシャツは2枚・・・。

すべてまかなえる一品が欲しいと思うようになりました・・・。


チャコットのジャンプスーツ?コンビネゾン?


ニット素材はこれから暑いし、ラインをチェックしたい・・・。と思ったら写真のが欲しくなりました・・・。
まだポチッとやっていませんが悩みます。


これは以前日記で欲しいなって書いたインテルメッゾのニットボトムズなんですが、これと似た形で足先がトレンカタイプの、コンビネゾンをネットでみたことあるんです・・・(もう完売だと思いますが・・・。)

それもあれば欲しかった・・・。
 ミキティや石川遼君が使用のシスティマティックアミノ(サプリ)・・・。
500mlの水に溶かして飲んでましたが、お腹タポタポになりすぎて、トイレ行きたくなり、レッスンに集中しにくくなりました・・・。

 このサプリ私向きではないのかと思ってましたが、取説を読むとダイレクトに粉を飲んで水で流す方法も書かれてました・・・。
これでお腹たぽたぽも解決しました・・・。
やはりしっかり取説読むべきです・・・。
 
 
観ました・・・。
はじめてのK-バレエ団です・・・。熊川さんの登場シーンはパーンと現れるのかと思っていたら、いつの間にか・・・登場してました。すいません。あまりにも楽しみで早く起きすぎて、最初ぼんやり観てしまいました・・・。もったいなか!

でもだんだんもりあがってきて、バルコニーシーンではもう胸いっぱいに・・・。
全てのダンサーがすばらしくて、プロコフィエフの音楽がすばらしくて、熊川さんがすばらしい才能で・・・。ピルエットがすばらしいのです・・・。ロミオの若さ存分に出てて、ジュリエットは可憐で素敵だし・・・行ってよかったです。

もう一度、その日を捲き戻したいです・・・。また地方に来てほしいです。
 ひきあげができているとセンターのタンジェのとき、タンジェした足に身体がとられなくて、驚くほどタンジェしやすくなります・・・。
 でも時々、お腹がぬけてしまうこともあるので、まだまだひきあげできなかったりすることがあります・・・。

 最近は自分のコンデションがなかなか分からなくて、ヴァーム等のサプリ飲んでおけばよかった・・・と後悔することがけっこうあります・・・。
でも本当に体調はバーレッスンしていて良くなっていったり、今日は下降線だ・・・という時もあったり難しいです・・・。
 でも昔よりはマーキングのときは休んで、息を整える時間を取ったりできる気がします・・・。

 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]