忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、心の葛藤がひどいです・・・。

大人からだし、レッスンの回数も週にそんなに多くできませんが、上手になりたいです・・・。
身体のラインをキレイに・・・というのが目的が、踊りたい・・・というのになると、
できない自分に、とても情けなくなります・・・。

センターで分からずに止まってしまったりすると、その場から逃げたくなります・・・。
グランワルツとかアレグロですね・・・。
レッスンしても私の能力ではもう駄目なんじゃないかと思うときもあります・・・。

でも情けなくても、できなくてもレッスンにしがみつきたいと思います・・・。
だってあきらめてレッスンをやめたら、それで終わってしまって、
目標が遠のくのが分かります・・・。
だから、しがみつけーーー自分!と最近思ってます・・・。

PR
センターでのことですが、もっと真剣になれば出来るんじゃないか・・・・と思うことがありました・・・。
特にグランワルツ・・・。
要するに気持ちが、できないと思って最初から折れてる・・・・というか・・・。
子供の教室だったら怒られるレベルだと思います・・・。

でも、このまま終わりたくない・・・と思って、最後のグランワルツで、中間は間違っているけど、最後のグランパドシャは
跳べた気がするので満足だったのですが、なぜ最初から真剣になれないのかな・・・・と思ってしまうのです・・・。

それと、自分の足の形・・・。
膝下がまがっている・・・ことに気づきました・・・。
いまさら・・・ですが、まっすぐな足、うらやましいです・・・。
レッスン回数が少なくなると、なんとなく身体がどんかんになります・・・。
上半身がタンデュした足にとられない感覚とか、レッスンが週に2回あるときは確かに一瞬感じましたが、
どこかへ行ってしまいました・・・。

しかもルルベアップも低くなって、右足くるぶしが少し疲労というか違和感感じるようになってしまいました。
(今はサポータ付けてます・・・。)

ちょっとがっかりもしましたが、またその感覚が戻ってくるようにレッスンしていきたいです・・・。
ルルベの位置模索中です・・・。

むずかしい教室でルルベアップの感触をいつもの教室でできたらいいけど、
手を自然に抜いているのか、違います・・・。
ルルベのポイントはバレエシューズの結びのところまで床を離す・・・。
いつもの教室もいつの間にかそのことを忘れてしまってます。

そして、むずかしい教室の片足ルルベはアップを保てずに、内側に身体がまわっていきます。
キープできない・・・。

できないことが多いけど、いつもの教室はバーに喜びがあって(特に・・・)
むずかしい教室はセンターに喜びがあるので(特に・・・)、
バレエやめられません・・・。
大好きです・・・。
物覚えも悪くて、成長は亀ですが、真剣にみてくださる先生に感謝です☆☆☆。



いろいろ注意してレッスンしようと思ってましたが、違うことが気になってできませんでした・・・。
そしたら身体も心も思うようにいかなくなって、途中であきらめ気味にレッスンしてしまいました・・・。

すぐ周りに左右されてしまう・・・。
情けない・・・。

本当は、デリエールが斜め後ろに開いてしまいがちなので、
開いていかないように、内ももを意識してアラベスクや
後ろタンデュをしよう・・・と思ってました・・・。
でも後ろを意識すると骨盤が平行にならないんですよね・・・。
それと軸足が強く・・・ないと後ろにやっぱりとられて気持ち悪い・・・。。

それと片足ルルベアップで軸を取れるところまでがんばってもっていく・・・。
ある一点でバランスが取れるところがあるんです(多分・・・。)
ピルエットでも、そこにいくと簡単にまわれるところがあるんです・・・。
(むずかしい教室ではできないというか、分からなくなるので、そこが正解ではないのかもしれない・・・。
とにかく、もっと上~と言われます・・・。)


う~ん。う~ん。
むずかしい・・・。
寝ながらでも、まったく出来なくなってしまった左軸のY字バランスができるようになりました・・・。
ただ横に回していくとき、前に上げきらずにまわすと、
右足にピリッと嫌な痛みが走るのでやり方に気をつけなきゃいけません・・・・。

ポイントは軸足を強く開くようにすることです・・・。
床に寝転がっての柔軟はバランスや重力を考えないので、やりやすいのかもしれません・・・。
私は物をよくなくします・・・。

特にバレエトップス・・・。
お気に入りだったトップスが見つかりません・・・。
多分、妹のタンスの中にしまわれていると思うのですが見つかりません・・・。

また購入しようとしましたが、代用できるトップスがあることを、
思い出したので、それを着てみようと思います・・・。
なさけない・・・。

でも久しぶりにバレエ用品店のぞいてみたら、使えそうなトップスがあってグラグラしました・・・。


何かがつかめそう・・・少しバレエらしくなってきたかな・・・、
と調子こいてた時に先生から基本的なことに対して直しを受けました・・・。
それで自分の状態が見えて、「わー出来てたと思っていた自分、恥ずかしい!」となりました・・・。

上半身、足。・・・もうどこからなおしていけばよいか分からなくなって、だいぶテンション下がった状態です・・・。
先生の言われること分かるのですが、治せない・・・状態です・・・。
筋肉をそこにもっていけない。

それでなんとかならないかな・・・とジタバタするのですが、近道はないんです・・・。
もしかして柔軟で足抜きできるようになったら少しはできるかもしれない・・・。
できません・・・。
もしかしてタンデュしたときに上半身は切り離して動かせたら少しはできるかもしれない・・・。
できません・・・。

できるようになるかわかりませんが、地道にレッスンするしかないです・・・。
全てのバレエの動きはプリエから始まると・・・先生に言われつづけていますが、
最近ほんの少しですがそれを実感しました・・・。

シャンジェマンですがしっかりプリエをしないと高さがないため、空中で伸びたつま先にならず
汚いシャンジェマンになってしまいます・・・。
ただこのプリエを、のたのたやっていては音楽に遅れていくのと、
飛びあがっている時間が短くなるため美しいシャンジェマンにつながらないような気がします・・・。
プリエでしっかり屈伸し、屈伸して生まれたエネルギーで高く飛び上がる。←瞬時に・・・。
高く飛びあがったことで、つま先をのばす・・・。
理想は・・・です。
私はシャンジェマン時にプリエを意識してやったらシャンジェマンが少し高くなり、余裕がほんの少しできました・・・。
ただシャンジェマンの次のパには結びつかず終わっていきましたが・・・。

でも第二のシャンジェマンの悩みが・・・。
疲れるんです・・・。息があがるんです・・・。
先生からは引きあがってないからだといわれましたが、
・・・多分その遠りだとおもいます・・・。
引き上げ、シャンジェマンや回転系になるとどこかへ行ってしまいます・・・。
むずかしい教室にいくと、子供の頃からバレエしているメイトさんがいて柔軟してますが、
ほんとうに硬いところ一つもないんです・・・。

身体のすみずみを伸ばしてレッスンにそなえている感じです・・・。
ストレッチの一環としてビールマンや、立った状態から後ろに反って床に手を付き、
ブリッジして上半身を床についたり、すごいです・・・。

でもこれを参考にしてはいけない・・・と思ってますがまんべんなくストレッチしなきゃと思いました・・・。
いつも左右開脚ばかり時間をさいてた気がしました・・・。

左右開脚ですが、一つ気づいた点がありました・・・。
私の足の付き方です・・・。骨盤ソケットの位置がわりかし前のほうについてるんじゃ・・・。
日本人によくある足の付き方で、O脚になりやすい・・・特徴な気がします。
なので、表面上の左右開脚180°をつくろうとすると膝や内ももに負担になってくるし、。
左右対称に使う努力をしないと、骨盤がゆがんできて怪我の原因となる・・・。
(私は・・・です・・・。)

あと1番で立った時。親指と小指、かかとの三点で床を感じて押すことができれば、
土踏まずを床にペタンとすることは無いのですが、これが私はできてなかった・・・。
今でも、この三点を感じるのがむずかしくて、すぐ土ふまずが床におちちゃうけど、
ふんばれば、少しの間、土踏まずを離せるようになってきました・・・。
この土踏まずが土踏まずになると一番がもっと開く感じになるけど、それを保ってられない自分です・・・。
でも気づくようになったので一歩前進のような気もします・・・。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]