レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様は、家族にバレエ行ってくるね~♪と言ってレッスン行かれますか?
・・・私は、多分母は気づいていると思われますが、
何も言わずにレッスンに行ってます。
いつの日か話すことができれば、いいのですが…。
子供からやるものでしょ・・・という考えと、
もっとやるべきことがあるでしょと言われるのがいやで言ってないです。
私にとってはやるべきことは、やりたいことではないから・・・と思うのですが・・・。
歳をとってくると、義務とか達成できなくなるわがまま野郎な私です・・・。
・・・私は、多分母は気づいていると思われますが、
何も言わずにレッスンに行ってます。
いつの日か話すことができれば、いいのですが…。
子供からやるものでしょ・・・という考えと、
もっとやるべきことがあるでしょと言われるのがいやで言ってないです。
私にとってはやるべきことは、やりたいことではないから・・・と思うのですが・・・。
歳をとってくると、義務とか達成できなくなるわがまま野郎な私です・・・。
PR
足裏をもっと意識すると決意した私ですが、バーレッスン時のみ気をつけることにしました・・・。
センターは、そこに意識をもっていきすぎると、動けない・・・。
遅れる・・・。ぼろぼろ・・・。
まずは、しっかりセンターでの動き覚えてからだ・・・と思いました・・・。
センターは、そこに意識をもっていきすぎると、動けない・・・。
遅れる・・・。ぼろぼろ・・・。
まずは、しっかりセンターでの動き覚えてからだ・・・と思いました・・・。
タンデュ・・・足底筋でちゃんと床を押しながら足先をのばしていく動きなのですが、
私は、足裏をまったく使えずに、床を押せずにつま先を出してしまってます・・・。
先生が口をすっぱくして言っているのに・・・。
・・・ど・・・どおりで、足の甲が・・・ちょっと貧相な感じが・・・。
足首-短い甲-足指といった感じです…。
そして動き出すと足の甲に表情がない・・・。
前の記事に書いたとおり、ルルベ安定しないし低い感じがします・・・。
鏡でルルベアップ時の自分の足(とくに甲)をみてなんか短い…と思うことがあります…。
親の遺伝だから仕方ないよね・・・と思ってました・・・。
遺伝もあるけど、使おうと意識しなかったら、貧相なままかもしれない・・・。
足裏でちゃんと床を押して、足先につなげていく・・・。
もっと丁寧にタンデュしようと思いました。
それにしてもタンデュ・・・難しい…。
私は、足裏をまったく使えずに、床を押せずにつま先を出してしまってます・・・。
先生が口をすっぱくして言っているのに・・・。
・・・ど・・・どおりで、足の甲が・・・ちょっと貧相な感じが・・・。
足首-短い甲-足指といった感じです…。
そして動き出すと足の甲に表情がない・・・。
前の記事に書いたとおり、ルルベ安定しないし低い感じがします・・・。
鏡でルルベアップ時の自分の足(とくに甲)をみてなんか短い…と思うことがあります…。
親の遺伝だから仕方ないよね・・・と思ってました・・・。
遺伝もあるけど、使おうと意識しなかったら、貧相なままかもしれない・・・。
足裏でちゃんと床を押して、足先につなげていく・・・。
もっと丁寧にタンデュしようと思いました。
それにしてもタンデュ・・・難しい…。
これは愚痴ですが、ドヴァン、アラスゴント、デリエールに移動するときに、
パッとうつれない…。
ワンテンポ遅れるのが私です。
移動する際、内側にはいっている筋肉(多分)を、その都度外側に開こうとしてる感覚があります。
ようするにアンドゥオールを保てない…といった方がよいかと思います。
動くと崩れる…。
それと今、足裏の意識を強くしてレッスンしてますが、他がおざなりになってます。
↑今の重心を変えたい…というのが正しいのかも…。
床をつかむことばかり考えて、それもテンポが遅れる原因かも・・・と思いました。
そして、なんだかできていたパができなくなりました…。
これも、次の階段にいくためのステップと、思いたい…。
パッとうつれない…。
ワンテンポ遅れるのが私です。
移動する際、内側にはいっている筋肉(多分)を、その都度外側に開こうとしてる感覚があります。
ようするにアンドゥオールを保てない…といった方がよいかと思います。
動くと崩れる…。
それと今、足裏の意識を強くしてレッスンしてますが、他がおざなりになってます。
↑今の重心を変えたい…というのが正しいのかも…。
床をつかむことばかり考えて、それもテンポが遅れる原因かも・・・と思いました。
そして、なんだかできていたパができなくなりました…。
これも、次の階段にいくためのステップと、思いたい…。
パッセ片足ルルベアップした時に身体が後ろに流れてしまいます…。
要するに、ルルベアップを保てずに、地球の引力に負けて身体が落ちてしまう・・・。
大人だから、身体が重くてルルベアップを保てないと思ってました・・・。
ルルベアップで落ちるとき・・・やせなきゃ・・・やせよう…と思ってました。
足裏の筋肉(足底筋)が弱い…そうです…。
足指の下(というか付け根の)筋肉が床をつかんでいないので、後ろに流れてしまう・・・ようです。
現に、足裏の筋肉を鍛えるタオルをひきよせるエクササイズをやってみたのですが、
(この時足指を曲げてひきよせるのはNGで、足裏の筋肉だけでたぐりよせるそうです)
この足裏がまったく使えなくて、足指をまげて、たぐりよせようとしてしまうのです…。
いまさらですが、足裏つかえてないことを実感しました…。
足裏強化を決意したのですが、早く足裏筋肉ついてほしいと思いました・・・。
1人崩れるバランスなので…。
足裏・・・がんばって…。
要するに、ルルベアップを保てずに、地球の引力に負けて身体が落ちてしまう・・・。
大人だから、身体が重くてルルベアップを保てないと思ってました・・・。
ルルベアップで落ちるとき・・・やせなきゃ・・・やせよう…と思ってました。
足裏の筋肉(足底筋)が弱い…そうです…。
足指の下(というか付け根の)筋肉が床をつかんでいないので、後ろに流れてしまう・・・ようです。
現に、足裏の筋肉を鍛えるタオルをひきよせるエクササイズをやってみたのですが、
(この時足指を曲げてひきよせるのはNGで、足裏の筋肉だけでたぐりよせるそうです)
この足裏がまったく使えなくて、足指をまげて、たぐりよせようとしてしまうのです…。
いまさらですが、足裏つかえてないことを実感しました…。
足裏強化を決意したのですが、早く足裏筋肉ついてほしいと思いました・・・。
1人崩れるバランスなので…。
足裏・・・がんばって…。
週明けのレッスン、身体が重くて、きびしかった…。
内臓の一部がいつもの調子ではないですと主張してて、弱りました。
その内臓は下腹の方にあって、お腹をしめるとじわじわ痛いので、
今回は足先に重点をおこうと思ってレッスンしてました…。
ただ不思議なことに、センターではシャンジェマン等のジャンプ系に関しては、
お腹に衝撃をあたえたら痛くなる可能性があると思って、お腹にひびかないように意識したら、
いつもの自分比できれいなのです…。
いつもは飛ぶぞーと力が入りすぎているのかもしれません。
内臓の一部がいつもの調子ではないですと主張してて、弱りました。
その内臓は下腹の方にあって、お腹をしめるとじわじわ痛いので、
今回は足先に重点をおこうと思ってレッスンしてました…。
ただ不思議なことに、センターではシャンジェマン等のジャンプ系に関しては、
お腹に衝撃をあたえたら痛くなる可能性があると思って、お腹にひびかないように意識したら、
いつもの自分比できれいなのです…。
いつもは飛ぶぞーと力が入りすぎているのかもしれません。
白レオタ購入しませんでした・・・。
迷いに迷って黒になりました…。
やっぱり今、持ってるウォームアップを合わせるとなると、
黒の方が合う気がする…というのが黒を選んだ理由でした…。
いつの日か、白レオタに挑戦したいです。
迷いに迷って黒になりました…。
やっぱり今、持ってるウォームアップを合わせるとなると、
黒の方が合う気がする…というのが黒を選んだ理由でした…。
いつの日か、白レオタに挑戦したいです。
レオタードはいい…。
確かに、着替えが大変(特に終わった後が…)というのがあるけど、
レオタだとお腹がおちていると一目瞭然で、せっせとひきしめようと思うわけです。
それに日常からバレエの空間に移れる気もします。
というわけで、またバレエレオタ欲しい熱が戻ってきました。
確かに、着替えが大変(特に終わった後が…)というのがあるけど、
レオタだとお腹がおちていると一目瞭然で、せっせとひきしめようと思うわけです。
それに日常からバレエの空間に移れる気もします。
というわけで、またバレエレオタ欲しい熱が戻ってきました。
6月の物欲(バレエ関連)が、とても強くて弱りました。
白レオタに手を出そうかと悩んでいるところに、
デザイン&ファブリック&柄を選べるレオタブランドを発見して、
いろいろ妄想が広がりました…。
ただ残念ながら、現金が今月もない…。
給料日になって、お金が入ってくるまで欲しいレオタを妄想して我慢することにしました。
そして考えた結果、デザインとカラーが考えただけでも5通りある…!と悩んでいるところへ、
バレエニットでも素敵なブランドを発見して、
正直わけわからなくなりました…。
そしてどうしようか悩んでいた時に、
レオタを忘れてきて、トップス(あの例のブラトップ)とボトムスでレッスン受けたら、
いろいろ楽でレオタが欲しい欲しい病が少しおさまった気がします。
レオタやウォームアップ用品欲しいけど、今の季節、楽なのも捨てがたい…これまた悩ましい問題です。
でも自分ご褒美に素敵レオタが欲しい…最近はどこのレオタも素敵で弱ります。
白レオタに手を出そうかと悩んでいるところに、
デザイン&ファブリック&柄を選べるレオタブランドを発見して、
いろいろ妄想が広がりました…。
ただ残念ながら、現金が今月もない…。
給料日になって、お金が入ってくるまで欲しいレオタを妄想して我慢することにしました。
そして考えた結果、デザインとカラーが考えただけでも5通りある…!と悩んでいるところへ、
バレエニットでも素敵なブランドを発見して、
正直わけわからなくなりました…。
そしてどうしようか悩んでいた時に、
レオタを忘れてきて、トップス(あの例のブラトップ)とボトムスでレッスン受けたら、
いろいろ楽でレオタが欲しい欲しい病が少しおさまった気がします。
レオタやウォームアップ用品欲しいけど、今の季節、楽なのも捨てがたい…これまた悩ましい問題です。
でも自分ご褒美に素敵レオタが欲しい…最近はどこのレオタも素敵で弱ります。
つまり左ですが、回転、センターでのいろいろが情けないほどできません。
ピケアンドゥダンの回転の時、鏡にうつった形を観てしまったのですが、汚い…。
まわりきれてないし。身体のバランスがくずれているのです…。
動脚の脚はあがりすぎているし、肩が平行でない…。
時計廻りの時は回転時に、ルルベアップして、そこに身体を置いて細い軸で、
エコ的にまわる意識(これもできない時の方が多い)ですが、
逆回転で同じようにやろうとするとくずれ回転なのです…。
(同じようにやろうとしてやれてないのかも…。)
グランも、利き足の反対バージョンなのに不安というか、感覚が違いすぎてオロオロになります。
うつ伏せになった時に左肩があがっているのが、関係しているのだと思うけど、
正直、整骨整体ジプシーになってしまっているので、どこにいけばよいか悩み中です。
ピケアンドゥダンの回転の時、鏡にうつった形を観てしまったのですが、汚い…。
まわりきれてないし。身体のバランスがくずれているのです…。
動脚の脚はあがりすぎているし、肩が平行でない…。
時計廻りの時は回転時に、ルルベアップして、そこに身体を置いて細い軸で、
エコ的にまわる意識(これもできない時の方が多い)ですが、
逆回転で同じようにやろうとするとくずれ回転なのです…。
(同じようにやろうとしてやれてないのかも…。)
グランも、利き足の反対バージョンなのに不安というか、感覚が違いすぎてオロオロになります。
うつ伏せになった時に左肩があがっているのが、関係しているのだと思うけど、
正直、整骨整体ジプシーになってしまっているので、どこにいけばよいか悩み中です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析