レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
左脚軸のリンバリングで、バーにのっけた右脚(内転筋あたり)がピリピリした状態が続き、あまり開かないようにしてましたが、なんというか…ぴりぴりするのですが、開いて足をバーにのっけてみると、軸とりやすい…きれいに立っているように見える。バレエっぽい…。
今まで開かないように…立っていたのですが立ちづらい…。
かたがっている状態が続いてました。
右脚の内転筋のびないけど、左より開くことを実感しました…。
でもあまり開きすぎると、またぶちっと切れそうな気がするので、
気をつけながら、リンバリングしようと思います。
今まで開かないように…立っていたのですが立ちづらい…。
かたがっている状態が続いてました。
右脚の内転筋のびないけど、左より開くことを実感しました…。
でもあまり開きすぎると、またぶちっと切れそうな気がするので、
気をつけながら、リンバリングしようと思います。
PR
週末のレッスンでなんちゃってアンドゥオール、膝から開いてしまって、少しダメージが残ってしまいました。
左ひざが、右ひざと比較すると少しはれています。
たいしたことないのですが・・・。
気をつけよう…。
次のレッスンでは忘れてしまう感覚かもしれませんが、バーでのタンデュが気持ちよく足がのばせて嬉しかったです。
つま先から内転筋までのばす…。
ときどき足にひっぱられて身体がかたがって、しまった~と思うときもあったけど、
ただ足を出している感覚ではなくて、内転筋も膝も足首も甲も足指も長く細く、
ひっぱっているよ~といった感じです。
(表面的には変わってないかもしれません…。)
でもなんかタンデュが気持ちいいな~と思ったのです。
気持ちいいといえば、ストレッチで開脚して上半身を前にたおすのも気持ちいい気がしました。
これから一段階UPして足抜けできれば、よいのですが下半身びくともしません。
ただ苦しまぎれの柔軟ではなくて気持ちよく身体を伸ばす柔軟にちょっとづつなってきたのかもしれない…と思いました…。
・・・正月すぎたら、この脚とストレッチの感覚なくなっていそうでこわい…。
つま先から内転筋までのばす…。
ときどき足にひっぱられて身体がかたがって、しまった~と思うときもあったけど、
ただ足を出している感覚ではなくて、内転筋も膝も足首も甲も足指も長く細く、
ひっぱっているよ~といった感じです。
(表面的には変わってないかもしれません…。)
でもなんかタンデュが気持ちいいな~と思ったのです。
気持ちいいといえば、ストレッチで開脚して上半身を前にたおすのも気持ちいい気がしました。
これから一段階UPして足抜けできれば、よいのですが下半身びくともしません。
ただ苦しまぎれの柔軟ではなくて気持ちよく身体を伸ばす柔軟にちょっとづつなってきたのかもしれない…と思いました…。
・・・正月すぎたら、この脚とストレッチの感覚なくなっていそうでこわい…。
体調の雲行きがあやしい気がするけど、最近休むという選択肢がない状態になってます。
12月はレッスンの振り替えが無いに等しいし、
一回のレッスンお休みがとっても焦るのです…。
レッスン参加してないと落ち着かない…。
できないけどレッスン参加したい・・・という状態です。
難しい教室に行って、リンバリングの時に左脚軸右脚バーで、先生から右脚にお直しが入ったのですが、
いつも何か変なひねりが入って痛かったのが痛くない…。
お直し位置は無理がなくて、しかも開いている感じするのです…。
あれは一体なんだったのだろう…。
先生…やっぱりすごいです。
いつもリンバリング左脚軸が、筋肉いためそうでやりたくなかったのですが、
最近そんなに嫌じゃなくなりました…。
お直しの脚の位置を、思い出しながらリンバリングしている今日この頃です。
いつも何か変なひねりが入って痛かったのが痛くない…。
お直し位置は無理がなくて、しかも開いている感じするのです…。
あれは一体なんだったのだろう…。
先生…やっぱりすごいです。
いつもリンバリング左脚軸が、筋肉いためそうでやりたくなかったのですが、
最近そんなに嫌じゃなくなりました…。
お直しの脚の位置を、思い出しながらリンバリングしている今日この頃です。
急にお腹がいたい…というか、パンパンな感じになって、レッスンもったいないことしてしまいました…。
もう身体コントロールという話じゃなくなりました…。
これが不調の期間に入った合図なのだろうか…。
鍛えたら改善するのか…とかいろいろ考えてしまいました。
レオタ…一枚なくしてしまったようです。
見当たらない…。
タンスの奥底にあるのだろうか…。
なるべく早くでてきてください。
凹んでいたら、注文してた、レオタが届きました…。
おおお…うれしい。
一つは、やっぱり黒の袖ありレオタ。
もう一つは今まで、着たことのないレッドレオタ。
汗と今までのレッスンが染みついるような気がしてレオタを着つぶすというのも、
まことに素敵なのですが、新しいレオタやカラーって、
発表会がない私にはとても新鮮でうきうきするのです。
見当たらない…。
タンスの奥底にあるのだろうか…。
なるべく早くでてきてください。
凹んでいたら、注文してた、レオタが届きました…。
おおお…うれしい。
一つは、やっぱり黒の袖ありレオタ。
もう一つは今まで、着たことのないレッドレオタ。
汗と今までのレッスンが染みついるような気がしてレオタを着つぶすというのも、
まことに素敵なのですが、新しいレオタやカラーって、
発表会がない私にはとても新鮮でうきうきするのです。
悩みや不安がボコボコあふれてきて、眠れない・・・や胃が痛くなってたりしましたが、
レッスンの場にいくと、ふと不安がよぎることがあるけど、それに心が占められることがないので、
本当にありがたいです。
重かった心がなぜか軽くなっている・・・。
悩みや不安は変わらずあるけど、ちょっと前向きになれているのです。
もしバレエに出会えていなかったら・・・を想像するとだいぶ怖いです。
右脚前で左脚タンデュで斜め横に出す。そしてパドブレで真横に移動するのですが、
出した左脚前か後ろか迷っている自分がいます。最後は右脚後ろになるはず…。
今度は左脚前で、スタート。
今度しっかり先生に聴こう…。そしてメモしよう。
もっとしっかり考えてレッスン受けにゃーいかんね…。
情けない。
出した左脚前か後ろか迷っている自分がいます。最後は右脚後ろになるはず…。
今度は左脚前で、スタート。
今度しっかり先生に聴こう…。そしてメモしよう。
もっとしっかり考えてレッスン受けにゃーいかんね…。
情けない。
以前、最初にいたカルチャーバレエクラスに、バレエに向いてる人がいて、
2年ぐらいで、バレエっぽくなって、それがうらやましくなって、
私も少しでもレッスン量増やしたいと思って、
かけもちしようとして失敗した…というのが、私のレッスン黒歴史でした…。
できる人が羨ましい…私も私も…と思ってしまうけど、
身の丈がどんな丈か理解できないのが若い時の私で、
今もちょっとだいぶ分かっていない気がします。
でも、最近思うのは私の丈は、どこなのだろう…。
きっと向いている人の丈ではない気がする…。
その人の姿勢を学ぶべきだけど、比較したらいけない。
(羨ましいけど)自分の丈を求めて努力して忍耐するしかない…気がします。
2年ぐらいで、バレエっぽくなって、それがうらやましくなって、
私も少しでもレッスン量増やしたいと思って、
かけもちしようとして失敗した…というのが、私のレッスン黒歴史でした…。
できる人が羨ましい…私も私も…と思ってしまうけど、
身の丈がどんな丈か理解できないのが若い時の私で、
今もちょっとだいぶ分かっていない気がします。
でも、最近思うのは私の丈は、どこなのだろう…。
きっと向いている人の丈ではない気がする…。
その人の姿勢を学ぶべきだけど、比較したらいけない。
(羨ましいけど)自分の丈を求めて努力して忍耐するしかない…気がします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析