レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
センターのパでアンボアテ×4回+ストニュー×2回(シェネ→ストニューに変更しました)。
これを2セット続けていくパ。
これが…正直いってできないというか、
アンボウテ×2回でストップしてしまいます…。
なぜできないか…。
体軸がよわよわだからかな?と思っているのですが、
私はアンボアテ×2回でストップしてストニュー…もどきな何かをして抜けていきます…。
今日もできなかった…。
さようなら~という感じです。
メンタルが弱い…。
体軸が弱い…。
音楽にのれてない…
何がダメでいつもできないか分からなくなってます…。
バレエの移動、動きについていけませぬ…。
でも卵さんに混じって難しいパに挑戦しているメイトさんをみると、
ルルベ落ちたり、バレエのお約束が飛んでいってしまっているけど、
センターで止まるということなく次のパにもっていけてるんですよね…。
音楽にのってるからできるのかな…と思ったり…。
私は音楽は後で筋肉というか体軸と思うから、
いつまでたってもできないのか…。
他人と自分を比べても仕方ない…と思うけど、
メイトさんうらやましい…。
バレエは観るの中心でレッスンはちょっとだけ…って…。
ちょっとどころじゃ無いじゃないですかーーー。
これを2セット続けていくパ。
これが…正直いってできないというか、
アンボウテ×2回でストップしてしまいます…。
なぜできないか…。
体軸がよわよわだからかな?と思っているのですが、
私はアンボアテ×2回でストップしてストニュー…もどきな何かをして抜けていきます…。
今日もできなかった…。
さようなら~という感じです。
メンタルが弱い…。
体軸が弱い…。
音楽にのれてない…
何がダメでいつもできないか分からなくなってます…。
バレエの移動、動きについていけませぬ…。
でも卵さんに混じって難しいパに挑戦しているメイトさんをみると、
ルルベ落ちたり、バレエのお約束が飛んでいってしまっているけど、
センターで止まるということなく次のパにもっていけてるんですよね…。
音楽にのってるからできるのかな…と思ったり…。
私は音楽は後で筋肉というか体軸と思うから、
いつまでたってもできないのか…。
他人と自分を比べても仕方ない…と思うけど、
メイトさんうらやましい…。
バレエは観るの中心でレッスンはちょっとだけ…って…。
ちょっとどころじゃ無いじゃないですかーーー。
PR
この写真のモデルさん怒っている感じだけど、かわいい…。
悩んでます…ポーズにも見えるのでまた使ってしまいました。
悩んでいるのは東京観劇の前の時間の過ごし方…。
私が以前オープンで何度かお邪魔した教室は微妙に時間が合わないのです…。
今回はバレエレッスン受けずにじっとしてよう…と思ったのですが、
どこでじっとしていれば…と思った時に、
行くところが正直ない…。
他ジャンルダンス…1回行って身になるかと言われたら厳しい気がします。
喫茶…一人だとお茶飲んだらすぐ出てしまうタイプです…。
デパート…お金持ってないと辛いですよ。何か買ったら荷物になるし…。
カラオケ…楽な姿勢になって鍵かけてお茶飲みながら睡眠取れるけど、
このような時間の過ごし方はもったいないのでは…?と思ったり。
風呂・サウナ…バスツアーなら迷わず選ぶけど、今回は移動は電車なので、
風呂入る必要ないのでは…とも思います。
まだ検討中ですがせっかく東京に行って、観劇まで時間があるので、
今までの延長線上のバレエ関連の何かに参加してみようと思ってます。
昨日、ブログ書きましたが、消してしまいました…。
何言いたいか分からなくなったので…。
前回妄想していたことが意識できたかというと、そうでもなく…。
言葉で言うのは簡単だけど身体で体現は難しい…。
今、レッスンで考えていることは、
私の軸は自分が考えているより細いこと…。
身体の中心に集めて、そしてそこから遠くに…。
何言いたいか分からなくなったので…。
前回妄想していたことが意識できたかというと、そうでもなく…。
言葉で言うのは簡単だけど身体で体現は難しい…。
今、レッスンで考えていることは、
私の軸は自分が考えているより細いこと…。
身体の中心に集めて、そしてそこから遠くに…。
私の公演観賞予定
夏…バレエ団公演(上京)
晩秋…ラフマ協奏曲3番
冬…ギエムファイナル公演
これに日付を書くと、何か公演予定みたいですね…。
すいません。冗談です。
夏…バレエ団公演(上京)
晩秋…ラフマ協奏曲3番
冬…ギエムファイナル公演
これに日付を書くと、何か公演予定みたいですね…。
すいません。冗談です。
最近、足首の調子の悪いことと、ショーのことや、
応用レッスンの教室の近くにある名物の饅頭のことばかり考えて、
バレエ抜け落ちてしまいました…。
集中してなかった…。
バレエ…やっぱり難しいけど、楽しい。
夏はバレエ中心でいきたいと思います。
久しぶりのレッスンで思ったことは、2番ルルベについて。
私の2番ルルベUPはかかとが後ろに流れているのですよね…。
そして内ももも、後ろに流れる。
上半身はバランスを崩し後ろに反ってしまいます…。
それが私の通常2番ルルベなんですが、
ときどき1割ぐらいの確率で内ももをしめるというか、
気持ち床から内ももを垂直に保って2番にすると、
かかとと共に太ももが後ろに流れない気がします。
その時の感覚は、太もも広がっていくのではなくて閉じていくような感覚があります。
2番横に開いているけど、垂直に閉じていくような…。
説明難しい…。
この感覚が2番ルルベの時、いつも備わればよいな…と思います。
応用レッスンの教室の近くにある名物の饅頭のことばかり考えて、
バレエ抜け落ちてしまいました…。
集中してなかった…。
バレエ…やっぱり難しいけど、楽しい。
夏はバレエ中心でいきたいと思います。
久しぶりのレッスンで思ったことは、2番ルルベについて。
私の2番ルルベUPはかかとが後ろに流れているのですよね…。
そして内ももも、後ろに流れる。
上半身はバランスを崩し後ろに反ってしまいます…。
それが私の通常2番ルルベなんですが、
ときどき1割ぐらいの確率で内ももをしめるというか、
気持ち床から内ももを垂直に保って2番にすると、
かかとと共に太ももが後ろに流れない気がします。
その時の感覚は、太もも広がっていくのではなくて閉じていくような感覚があります。
2番横に開いているけど、垂直に閉じていくような…。
説明難しい…。
この感覚が2番ルルベの時、いつも備わればよいな…と思います。
足首くるぶしの内側が痛い…。
どこかにぶつけたorルルベUPの時にひねったのなら、
次は気をつけよう…と思うのですけど、
タンデュの時に足首に力を入れてしまう変なクセによって、
くるぶしの内側が痛くなった気がします…。
着地も踵にドン!と乗ってしまうと、
ぴきっと痛い…。
今はプリエと踵ドスン!じゃなくて足指と指の付け根で立つ着地を心がけています。
もちろんテーピングは欠かせず…。
何か掴めそうな気がするので、もう少しレッスン参加してみますが、
今よりひどくなったら休もうと思います…。
どこかにぶつけたorルルベUPの時にひねったのなら、
次は気をつけよう…と思うのですけど、
タンデュの時に足首に力を入れてしまう変なクセによって、
くるぶしの内側が痛くなった気がします…。
着地も踵にドン!と乗ってしまうと、
ぴきっと痛い…。
今はプリエと踵ドスン!じゃなくて足指と指の付け根で立つ着地を心がけています。
もちろんテーピングは欠かせず…。
何か掴めそうな気がするので、もう少しレッスン参加してみますが、
今よりひどくなったら休もうと思います…。
平日レッスン…以前は終了後にご飯食べてました…。
運動の後の食事はおいしいーーーとなって、
どんどん増量、
レッスンで痩せるどころかポチャになっていきました…。
お気に入りレオタがきつくなってきて、
レッスン前に食事しようと決めました。
先日は、寿司気分だったのでくら寿司に行きました…。
平日なのですぐカウンターに座れます。
お寿司ってわりとたくさん食べてしまうけど、
まずサイドメニューの汁もの(かけうどんはなんと平日130円!)
を食べて、その後寿司を4皿ほどつまむと程よい満腹感
お茶も飲み放題だし、
くら←よくみたらカロリーも書かれているので計算しながら食べても良いかも。
この後レッスン…予定が少し食欲を抑える結果となって、
600円でお腹ある程度いっぱい、贅沢な食事した気分にもなりました。
毎回は飽きるけど、時々レッスン前の寿司はよいかもしれません…。
あとサブウェイも良いですよね…。
野菜多めで…。
運動の後の食事はおいしいーーーとなって、
どんどん増量、
レッスンで痩せるどころかポチャになっていきました…。
お気に入りレオタがきつくなってきて、
レッスン前に食事しようと決めました。
先日は、寿司気分だったのでくら寿司に行きました…。
平日なのですぐカウンターに座れます。
お寿司ってわりとたくさん食べてしまうけど、
まずサイドメニューの汁もの(かけうどんはなんと平日130円!)
を食べて、その後寿司を4皿ほどつまむと程よい満腹感
お茶も飲み放題だし、
くら←よくみたらカロリーも書かれているので計算しながら食べても良いかも。
この後レッスン…予定が少し食欲を抑える結果となって、
600円でお腹ある程度いっぱい、贅沢な食事した気分にもなりました。
毎回は飽きるけど、時々レッスン前の寿司はよいかもしれません…。
あとサブウェイも良いですよね…。
野菜多めで…。
ヒールの高い靴も履くにはトレーニングが必要…。
若い子に話を聴いたら、
ヒールをかっこよく履きこなすために、
あえていつも10cm強のヒールを履いてるらしい…。
私は膝が曲がってへっぴり腰になるから、
履かないという選択肢を選んでいたけど、
世の女子達はヒールの高い靴をかっこよく履きこなすために、
日常生活をトレーニングの場としてるということですよ…。
ポアントと同様に素敵なものを素敵にみせるって努力が必要なのかもしれない…。
若い子に話を聴いたら、
ヒールをかっこよく履きこなすために、
あえていつも10cm強のヒールを履いてるらしい…。
私は膝が曲がってへっぴり腰になるから、
履かないという選択肢を選んでいたけど、
世の女子達はヒールの高い靴をかっこよく履きこなすために、
日常生活をトレーニングの場としてるということですよ…。
ポアントと同様に素敵なものを素敵にみせるって努力が必要なのかもしれない…。
センターでのグリッサード…。
何も意識しないと肩があがって苦しいパになってしまいます…。
グリッサードのたびに肩あがっている…。
そりがち、肩上がりやすい、腕が力なく下がっている…。
上半身…課題ばっかりでした…。
課題を一つづつ意識して修正していくしかないですよね…。
ううう…厳しい…。
足も課題点多い…。
これも上げるとより辛くなるので、また別の機会に…。
何も意識しないと肩があがって苦しいパになってしまいます…。
グリッサードのたびに肩あがっている…。
そりがち、肩上がりやすい、腕が力なく下がっている…。
上半身…課題ばっかりでした…。
課題を一つづつ意識して修正していくしかないですよね…。
ううう…厳しい…。
足も課題点多い…。
これも上げるとより辛くなるので、また別の機会に…。
最近、バレエ用語が出てこなくて、
弱ってます…。
バーで前横後ろと足を回していく時、
途中アンドゥオールでなくなっているようです…。
私の感覚としては、骨盤が足にとられてしまって、
次の動作に移れなくなっていると、
もうアンドゥオールでなくなっていのかもしれません…。
…アンドゥオールとは骨盤が足にとらわれずに、
身体の中心部に残っていることなのかも…。
ううう…難しい…。
弱ってます…。
バーで前横後ろと足を回していく時、
途中アンドゥオールでなくなっているようです…。
私の感覚としては、骨盤が足にとられてしまって、
次の動作に移れなくなっていると、
もうアンドゥオールでなくなっていのかもしれません…。
…アンドゥオールとは骨盤が足にとらわれずに、
身体の中心部に残っていることなのかも…。
ううう…難しい…。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析