忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、外的要因が気になり、
自分の世界へ入ってレッスンできてない気がします…。

あと自分の不調や精神の乱れをまわりに振りまいてないか…。
先生はダイレクトに受けるから大変だと思います…。

目標…不調でも我オーラを抑えレッスンに打ち込む。
わがままっ子にならない…。

PR
 

1989年ローザンヌは日本で行われたのですね…。
バレエ界を代表するダンサーが立て続けに出場していて、
すごい…と思いました…。
熊哲に岩田さんにアダム・クーパー、イーサン・ステフィール!
同じ世代なんだ…とびっくりしました。

 今も昔もそうですが、
バレエはバレエだな…と思いました。
YUMIKO受注の会から声かかるの待っています…。

ローザンヌで新しいデザインのメッシュを使ったレオタ着ているダンサーいましたよね…。
あのメッシュを使った新デザインのレオタが欲しいな…と。

meagan
 そしてまたしても組み合わせるカラー、密かに決まってます…。

強くひっぱって破れたボトムスも、
同じ型、補充されたので購入したし、
レッスン着環境は整いましたーーー。
私のポールドブラの2番
腕…肩下げようとして下げると、
身体に腕が力なくぶらさがっているようにみえる…。
そして肘がさがるとうらめしいポーズになってしまう…。

この腕の位置難しい…。
肩上がると苦しい感じになるし…。
腕下がりすぎると、疲れているのね…となる…。

スケートの話になるけど、プル様もそうだけど露女子の選手(もちろんジュニアも、)
腕が美しくない選手っていない気がする…。汚く下がることがないですよね…。
やはりバレエ根付いている気がします…。
あと、片手をあげてのジャンプの腕の形…。
片手を上にあげているだけじゃないですよね…。
皆、美しいアンオー…。
以前から左足が弱い…とブログでもリアルでも、
ねちねち言ってましたら、
最近基礎先生が、左足軸の取り方というか、
弱い足でも軸が取れる…方法を伝授してくれました…。

センターでも左足軸になるとフラフラした原因は、
フリーレッグの位置だった…(私は…)。
細かく言うとフリーレッグに軸取られているとのこと…。

ただ、それが分かったからといって、すぐ直せるわけでもないですが、
確かにフラフラ度は少し減ったかもしれない…。

ありがたやーありがたやー。

今週一週間は休むことにします…。

レッスン参加したら参加したなりに動ける気もしますが、
少しでも甲、回復した状態でレッスンしたい…。







ピアノ発表会のブログ記事の時に一緒にUPした写真ですが、
このダンサーのアチチュードの形…。
背中側から観ていることを想像するとフリーレッグの付け根の
お尻をぐっと動かして、もう一つのお尻とくっつけている…気がしませんか…?。
(アラベスクも同様…)
 
これ子供からのアチチュードと思ってました…。
大人からはムリだと思ってました…。

でも基礎・応用の先生から、お尻を一つに…とか、
できないと思っていたらダメ!とピシピシ言われました…。
…と言うことは先生方は大人からでもできると思っているのですかね…。
ならなら、まだまだお尻筋感じれませんが頑張りたいと思います…。
足の甲が調子悪くなってしまいました…。
片足ルルベした時に甲にのりすぎてしまいぐきっといった気がします…。
前に重心がいくと痛い気がします…。
ただし足裏は大丈夫です…。
ルルベしても甲に乗らなければ大丈夫な気もします…。

しかし足の甲一度怪我したら、長らく引きずってしまいそうなので、
今週のレッスン受けるか悩みます…。

知人で、フルタイム働きながら、平日はヨガ、フラ等の習い事、
習い事の無い曜日と土日はバイトしている人がおりました。

バイトは別にお金が無くてしてるわけじゃない…。
ただスケジュール帳に白紙の部分があるのが嫌で、
埋めていると言ってました。
スケジュールぎっちりフェチ…と思いました。

私は反対にスケジュールぎっちりだと、
辛くなっていくタイプです…。
かといって真っ白すぎると、
何かイベントがある時にそれが楽しいイベントだとしても
重荷になってしまう…という面倒な人です…。
要するに綱渡りスケジュールだとぼんやりしたいと思って、
真っ白だと、今度なにかあった時にそれすらめんどくさいと思ってしまう人のようです。
基本ぼんやりしたいというのが根っこにあるようです。

 今の教室、週3にする余地があるのですよ…。
上手になりたい気持ちはありますが、
スケジュールぎっちりを繰り返すと休みたい…と言って、パッタリと何もやらなくなってしまう気もします…。

レオタも衣替えが必要なのかもしれない…。

初夏から夏にかけてはキャミ…。
秋から冬にかけてはハイネック…。

レッスンでハイネックで袖ありのレオタ着てたのですよ…。
熱の逃げるところがないせいか茹でたこみたいになって、。
体調が下り坂のようになっていった気がしました…。

茹でたこ状態、やせようと思っている時はいいのかもしれない…。
やせたいけど…。
でも体調悪い時には集中を削る要因になってしまった気がします。

レオタ衣替えしよう…。
キャミレオタ増やしたい気分になってきました。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]