忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日どころか数か月寒いですよね…。
最近、レッグウォーマーのお世話になりたくなってきました…。

以前は、数点持っていたのです…。
かたっぽだけになったり、家の中で遭難してしまったりで、
いつの間にかレッグウォーマーなくなってしまいました…。
しかしレッスン最初の足の微妙な感覚は冷えなのでは…と思うようになり、
購入を考えてます。

下記の写真はミニヨンさんから勝手にいただいてきました…。
どちらにしようかな…。

ミニヨン

この上下二つの写真のレッグウォーマー似てますが、
いろいろと違います…。
どちらが高級レッグウォーマーか分かりますか?
 



  
 
 
ブラックショコラ素敵~♪
でも売切のようです…。
PR
両手バー、フォンデュからデリエール、アラベスクのフリーレッグの足先が、
残念な方向に向いているのが鏡で観えてがっくりきました…。
膝と足の甲は床に向いてアンドゥオールがどっかいってしまった状態です…。
しかも私のまがっている足が余計まがってみえてまっすぐな足にみえない。

バレエ的に観たら、ちょっと…だいぶかっこ悪いです…。
これを防ぐには、
タンデュでしっかり床を押して、ドゥミを通すことが大事だと思います…。
足が非アンドゥオールの軌跡を描かないように、
しみこませる…、意識する。
 デリエールは観えない分意識しないと残念なことになりやすいので、
気をつけたいと思います…。


難しい教室…やはり難しい教室でした…。

基礎教室でお直しされたことが、
難しい教室で、にじみでれば…と思ってましたが、
ひゃっはーーー。難しい…。
ぐだぐだで終わってしまいました。

難しい教室、脳の動きが悪かったり、
調子にのってしまうと、撃沈します…。
少しはバレエらしくなったかな…と思った心が、
いろいろと打ち砕かれます…。
ほんとうに、どうして調子にのってしまったのか、
レッスン終了後反省してます…。

難しい教室のセンター、いつの日かついていきたい…。
遥かなる野望です…。



昔、いつも素敵な写真をUPしているブロガーさんがいて、
あこがれておりました…。
文章もおだやかで本当に本当に素敵でした…。

まねっこじゃないけど、ブログに素敵バレエ写真が、
あったらテンションがあがるし、
悪口をブログ内で載せることに抑止力がかかる気がします。
なので素敵写真をちまちま物色しております。


私の使用しているのは、
fotolia
です。
素敵な写真がいっぱいで目移りしてしまいます。
また素敵な写真を観つけたのでレッスン記と一緒にUPしたいと思います。
新教室にだいぶ慣れてきたような気がします。

レッスンついていける…とか、技術的なことではなくて、
先生がなんのために、この練習をやっているか…とか、
ようやく意図がわかってきた気がします…。
重心や軸はどちらか、しっかり確認しながらだったり、
ピルエットするには何が必要か…とか、意識しながらの動作だったり。

難しい教室に、今までよりもっとずっとついていけなくなるのでは…という不安が、
ありましたがそんなこともなくて、以前より身体が動かしやすい気もします。

でもやはり、筋力不足だったり足裏が使えなかったり
腕を切り離して使えなかったり、できてないことが多いので、
調子に乗らずがんばっていきたいです。

足指…特に小指が常日頃丸まっている状態なのでは…と、
注意を受けました…。
いつのまにかルルベアップの時は足裏の付け根で床に立てればいいのでは…、

タンデュの時は、軸足は足の付け根で床をつかみ、足の付け根で
タンデュすればいいのでは、
という感じになって 足指を使わないのが常態化してしまったように思えます。

タンデュの時も、5本の足指を伸ばして床を感じる…。
前の教室でも言われていたのに…。
足指も足指の付け根と同様に意識して使っていきたいです。

お腹の調子が悪いけど、レッスンいきました…。

参加してよかった…。
先生から、ひきあげの位置の直しを受けたのですが、
胸でもお腹でもなくて背中を意識して引き上げすると身体が軽いのですよ…。
(それでもすぐに引き上げ終了してしまいますが)

私は今まで、胸を意識して、ひきあげてました…。
反ってしまっていたかもしれません…。
人それぞれ身体のつくりが違うので、一概に言えませんが、
反りがちな人は、背中意識してひきあげすること大事かもしれません。


夢は、身体の状態に左右される…。
それを実感した初夢でした。

クリスマスから正月にかけて、
お腹いっぱいでお腹痛い状態が続いたので、
なんと消化器系の病気になる夢を観てしまいました…。
これは、正夢になったらすごく嫌だ…。

こわいことに正月あけて、仕事の日々に戻ったのに、
腸の調子悪くて、微妙にお腹痛い状態が続いてます。
去年の年末にやった健康診断では異常なかったはず…。

少し食べる量を減らしながらの日々を、
送ってます。
バレエも、お腹しめるどころじゃないからお休みしてます。
来週には復帰したいです。

 
(すいません…。
以前、新年に使った画像をまた使ってしまいました。
そして差し替えました…。
これは、まだ使ってないはず…。)
 
年末年始は、食べて寝てました…。

今年はどんな年になるやら…。

去年の今頃悩んでなかった点で、
今、とても悩んでいたり…。
レッスン第一にしたいのにできなかったり…。

とにかくどんな判断をしても、
自分の責任だと思います…。
今年も、自分のペースでがんばります。

今年のレッスンは先週で終わりました…。

今年は、いろいろありすぎて、
冷静に振り返ることができない気がします。
  教室が変わったことがとても大きいです。

それまで教えてくださった先生。
旧メイトさん達。
バレエを続けられる環境に私をおいてくれたことに感謝です…。
 

そして今、教えてくださっている先生。
緊張している私を快く、そして優しく声をかけてくださった新メイトさん達…。
ほんとうに感謝の言葉をどれだけ言っても言い尽くせないほどです…。
また来年もがんばります…。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]