忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい教室で、今まで着ていたレオタを着るのを躊躇してしまっています…。
問題は去年から春にかけて購入した柄レオタ…。

今のところ、緊張もあるので無難な黒レオタを中心にレッスンしてますが、
このまま黒レオタが定着して柄レオタが着ていけなくなるのでは…(気分的に)
と思ってます…。

柄レオタっていつもの教室、生活のサイクルとなったバレエに、
新しいエッセンスを加えるつもりで、ポチッとしたので、
新しい環境だと、柄レオタを着るまでの気力を持ち合わせてないという現状があるのです。

でもせっかく働いたお金でレオタお迎えしたので、
新しい教室のレッスンに慣れたら、意を決して着ていきます…。

PR
最近レッスン後に遅い夕食してましたが、
情けないことに、レオタが次第にきつくなって…、
着てけるレオタが限られてくる…という状況に陥ってしまいました…。
レオタの後ろ身頃と前身頃の縫い目の両方から穴があいていたのを目にした時は、
悲しみました…。やはり膨張してきたのね…と。

運動しても痩せない…というのは、
運動した後のビールやら食事が大変においしいからだと思います…。
でもこの楽しみを我慢して寝床についた次の日は、
だいぶスッキリした状態で朝の炊き立てごはんがおいしく食べられます…。
できればこれから、レッスン前に夕食を実践していきたいです。

新しい教室で、今まで通っていた教室の指導がよぎって、
寂しいような複雑な気分になる…とバレエ教室の近況を、
ピアノの先生にお話ししたら、
(ピアノの先生はバレエもピアノも子供のころされており、ピアノかバレエかどちらを続けていくか悩んだすえピアノをとったそうです…。)
 
指導の仕方にもいろいろある。
 でも目指す方向は一緒だと思う…と言われました。

いつも私は何か急な変化があると、そわそわ落ち着きがなくて、
無駄に動いて、いろいろうまくいかなくしてしまいます…。
ここは落ち着いて、新しい先生の指導をしっかり受けたいと思います。


来月からは、その教室のレッスンと難しい教室のレッスン合わせると、
週4…の時もあるという…。
けがしないようにしよう…。

今まで通っていた基礎教室のレッスン…11月からはやっぱり、どうしても通えなくなりそうです。

というわけで、新しい教室の体験に参加しましたが、
やはり今までの先生の指導がよぎる…。
でも以前移った時も、その前の先生の指導がよぎったので最初ってこんなものですよね…。
 
 
  



新しいバレエシューズです…。
フィット感は、穴のあいたバレエシューズの方があるのですが、
これ以上履いてると手放せなくなるので、
新しいバレエシューズを履くことにしました…。
グリシコのバレエシューズです…。
一度サイズ間違えて買ったグリシコですが、今度はちゃんと試し履きしました。

きっとレッスンをくりかえせば前のバレエシューズのようなフィット感が、
生まれてくるにちがいない!
その前に部屋で履いてならします…。

開脚のストレッチ…私はまずあぐらをかいて足裏あわせのストレッチした後、
交互に足を開いて、のばしていきます…。

最近、前に身体を倒すストレッチが以前ほど苦痛でなくなりました…。
床ペタンはまだまだですが、身体が伸びている気がします。

あと、左右から前後にうつる開脚も、毎回ストレッチに取りいれていくと、
前に比べるとスムーズにうつれるようになってきました…。
以前は筋肉が床に全てに負けてる感があったのですが、
今は、大丈夫な気がします。
でも左膝が少し弱い感じがするので、気をつけなくては…と思ってます。

教室のレッスン時間の大幅変更で、レッスン激減の危機だったのですが、
無理すると行ける曜日があったので、10月はその曜日に参加しようと思ってます。
でも、月4のうち2回休む形になってしまう…。

少しづつ先生の紹介してくれたところ体験に行こうかな…と思ってます。
それと、メイトさんからも紹介受けたところも…。
緊張する…。
昔はあまり観なかったというか、興味なかったのに、
今は楽しく観てます…。

というか競泳…。
日本人選手とメダリスト達のつばぜり合いに、おおおーーーと歓声をあげてます…。
やはりトップの争いに、日本人選手がいると面白いですよね…。

レース自体が面白い。
素晴らしい試合をありがとーーと思いました。
すいません…。なぜ今までOPしか観てなかったのか…。
 昔は 熱いバトルに感動するより日本がメダルとるとうれしいだけでした。
今は、全ての選手に面白い試合ありがとーです。

↑補足です…。
熱く試合みれるのには、ワケがありまする…。
水泳アニメみてるのです…。
「Free!」…。このアニメすごい…。
競泳シーンすごい…。
等身高いのに、デッサンおかしいところ無い…。
プロの仕事すごいよーー。

これをみて、アジア大会男子競泳みるとたぎるよ…。
もう妄想してしまう…。
萩野君は、どのキャラかにゃー?とか言って…。
入江君は…?クールキャラにみえる…とか。
中国のメダリストみたいなライバルが遥にも出てきそう!とか、
現実と二次元の狭間を行ったり来たりしてます。
すいませぬ。すいませぬ。
口には出していってませぬがだいぶアニメ好きっこ妄想人間なのです…。
難しい教室に行ってきました…。

ここにいくと、ひひひ…少しはバレエっぽくなったのでは…という妄想が、
打ち砕かれます…。
でもここに行かなきゃ、バレエには近づけない気もするのです…。

ルルベ片足UPの時、骨盤を開こうとすると、背中が反ってしまいます…。
一緒に開いていってしまう。

それをアンドゥオールしながら、背中を反らないようにする…。
これって、引きあげがまだまだ甘いってことですよね…。

難しい教室はできないことが多いけど、
バレエとは…を教えてくださっていると思います。
難しい教室遠いけど、もし今よりレッスン日増えたらがんばって行きたいと思いました…。
でもでも、きっと今より増えたら生徒さんがいろいろな所から集まってきそう…。
私の居場所(バーポジション)がーーーとか思いながら、きっとお子さんも大人レッスンメイトさんも優しいから、混ぜてくれるだろう…というオチで私の妄想は終わります。
そろそろ、バレエ教室を探さなきゃいけない時期に突入してきました…。
 
私ポイントとしては、

何気に駐車場…。
駐車場あるバレエ教室、それか近くにスーパーやショッピングセンターの無料駐車場がある所がいいな…と思ったり。
(以前少しだけ行った街中教室は駐車場がなくて、有料に停めていました…。
毎週二回とかだと、正直きつい…。)
田舎だと車が交通手段なので、教室の広さよりも駐車場あるかないかです。
シャワールームも私にはいらないげす…。
(都会だと電車に乗るから、もしや駐車場と同じくらい重要かもしれぬ。)

あとレッスン75分以上あればな…。
カルチャーだとどうしても1時間1コマになりがちだけど、
1時間だとセンター、グランワルツ前で終了な感じがしますがどうでしょうか…?

 
すみませぬ。すみませぬ。
わがまますぎますね…。
ゆっくり探します…。
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]