忍者ブログ
レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。 バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バレエをはじめたときは、この180°開脚と、Y字バランスに少なからず、憧れを持っていました・・・。

 だってとってもバレリーナっぽい!
 それから数年。180°までは開かなくても120°ぐらい開脚できるようになりました・・・。Y字も無理をすれば・・・
 レッスンメイトさんからもやわらかくなったね~と言われて少し嬉しくなったりします・・・。そして調子こいて怪我をする・・・。

 しかし開脚できても内モモ使えていないので、アンドゥオールが保てない・・・。

 やっと開脚=アンドゥオールではないということに気づきました。
1番5番に立ったとき、105°くらいの開き具合なのです。そしてアンドゥオールがあやふやなので、次のパの移行が遅いし安定してません。

  
人と比べたら駄目ですが、最近入ってきたレッスンメイトさんのきれいな開く足をみているといいないいな~と思って凹んでしまいます。

 それを察して先生からは「開きにくくても開くようにこころがけなさい!絶対開くようになるから・・・」と励ましてくれます。

 バレエレッスンは凹んだり、よしがんばろう!と奮起したりそれの繰り返しです。
 
 今は開脚して後ろに抜く←内もも使うor内モモ使う→後ろに抜くに目標が変わりましたが、どっちも高い目標のような気がします・・・。



 
 
 
PR
 友人からバレエの発表会の話をきくと悩みます。
発表会があることで踊れるようになると・・・。もっと厳しい環境に自分をおいたほうが上達できる・・・。
そのとおりです・・・。
 
掛け持ちは、精神的にできません。そして今の教室が大変居心地がよいです・・・<発表会に出たい。ちゃんと踊りたい。

このような精神状態になったときが教室のかわり時なのかもしれません。

ただ今の教室にいても、上達したいという思いは変わりありません。センターでの練習でもっと音楽を意識するべきだと感じます。
今の教室でがんばろう・・・という心になってきました。

いろいろ友人からのアドバイスに揺れ動くことも多いですが、
しっかり時間をかけて悩みたいと思います・・・。
 ピアノの発表会無事に終わりました・・・。
今までで一番ミスがなかったように思います・・・。
 毎年毎回本番で手が震えて演奏がガタガタ。頭が真っ白になって演奏を止めたりすることが多々、後悔の多い発表会でした。
 大人からのピアノは場数踏んでいないから、震えは仕方ないと自分に言い訳しながら、発表会までの4ヶ月間を過ごしていました。
 でもでもでも、やっぱり手の震えは克服したい・・・。
 今回の発表会はその一歩のような気がします。いつの日か好きな曲を原曲で弾きたいな~と大きな野望を抱いています・・・。

 ショパンのノクターンとか・・・。

 
 上に羽織るものも、汗をぬぐうタオルも忘れてしまいました・・・・。
寒いと体が硬くて、前回、上に羽織ってレッスン受けた時のコンデションとは全く違っていました。今度から気をつけよう。
途中からあたたまって汗は出てきましたが身体の芯が冷え冷えしていた気がします。

 バーレッスンは身体がまだレッスンの準備ができてないような感じで、センターは回転がいつも以上にボロボロ顔も手ももちろんつけられない。

 最近になって、以前できていたわけでなく、できない自分に気がついた気がします。(プリエやルルベなども・・・)



 


毎回のレッスンで注意されているのに、できてない自分がいることに辟易します・・・。
スプリッツも右足付け根をいためてから角度があまくなりました。
なによりアンドゥオールがいいかげん。シュネが駄目すぎる。

自分の出尻、アンドゥオールになってない足、なによりあきらめぐせのある自分の心が嫌です・・・。
休みあけのせいか頭が重くて、
ぼんやりぼんやりレッスン受けていました。
こういう状態でレッスン受けると、怪我しがちですが
なんとか無難にレッスンうけました。

体が調子よくても、頭がクリアでなかったので神経いきわたせることも
センターでの振りもいいかげんな感じですこし悔いの残ったレッスンでした。
ひさしぶりのレッスンで思ったことですが、
週2でバリバリレッスンしたときより、体が調子いいとかいうか、
痛いところが少ないというか・・・。
12月に調子悪かったところも、少し回復していました。

大人からのバレエはときどき筋肉を休ませる、ちゃんとケアすることが
大事なんだ・・・と思いました。

でも2週あくと、全て忘れてしまいそうで焦ります。
アンドゥオール等は忘れてしまった気がします。


確実に体が固くなってました。
あと膝をゆるめずまっすぐ立つことで床を感じやすくなると先生からアドバイスをうけて、ほんの少し床を感じることができました…。
ひさしぶりのレッスンで体は動けていませんが気持ちよかったです。
レッスンが始まります・・・。
正月スケート行ったりして汗はかきましたが、やっぱり2.5kg
太りました・・・。正月は怖くて体重計に乗れませんでした。

今年の目標というか願望は、
①オープンに出たい気がする・・・。
②もっとアンドゥオール・・・。
③足裏センサーを働かす・・・。
④舞台を観たいな~。
⑤怪我をしない。


少しスケートに浮気をしているので、どの願望もゆるやかな感じです。
とにかく根をつめずに、バレエすきすきライフをenjoyできたらいいなと思います。



今年も怪我なくレッスンできたらいいなと思います。
今年は公私とも厳しい年になりそうです。
レッスンが生活していく糧になりそうです。
とにかく負けずにがんばります!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
"KAZU" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]