レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お尻を使えれば、アンドゥオールしていれば、膝裏が張るような痛みから開放されるのに・・・。
そうは思うけど、なかなかできない状態が続いています。
あと顔、回転の時は、顔を一番にもってくると言われますができません。
難しいです。
そうは思うけど、なかなかできない状態が続いています。
あと顔、回転の時は、顔を一番にもってくると言われますができません。
難しいです。
PR
ずいぶん昔のような気がして思い出せませんが、ひどい猫背←(改善してほぼまっすぐになりました)と原因不明の貧血・冷え性←(まだ治りませんが寝込むということがなくなりました)だった気がします。
精神的にも、好きなことを仕事にできなかった自分は何もないような気がした時期だったように思えます。
そんな時にカルチャーのバレエ教室の記事をみて、やってみたいと思ったのだと思います。
暗い話ですが、こんなに体調悪いと長生きできないな~と思ってました。それなら自分の世界からだいぶ遠いけど、心のどこかで憧れていたことをやってみようと思いました。
今思えば、仕事や余裕のない自分が逃げた先だったのかもしれませんが、この習い事のおかげでがんばれる自分がいるんじゃないかと思います。
精神的にも、好きなことを仕事にできなかった自分は何もないような気がした時期だったように思えます。
そんな時にカルチャーのバレエ教室の記事をみて、やってみたいと思ったのだと思います。
暗い話ですが、こんなに体調悪いと長生きできないな~と思ってました。それなら自分の世界からだいぶ遠いけど、心のどこかで憧れていたことをやってみようと思いました。
今思えば、仕事や余裕のない自分が逃げた先だったのかもしれませんが、この習い事のおかげでがんばれる自分がいるんじゃないかと思います。
ここ最近の身体の中からの不調は冷えからきている気がします。
とにかくレッスン前でなくてもは身体を温める。
あと血流をよくするために、白湯を飲むようになりました。
その結果、水分はとっているのに、冷えてないし10分ごとにトイレにいくということがなくなりました。
これからも気をつけたいです。
とにかくレッスン前でなくてもは身体を温める。
あと血流をよくするために、白湯を飲むようになりました。
その結果、水分はとっているのに、冷えてないし10分ごとにトイレにいくということがなくなりました。
これからも気をつけたいです。
イメージトレーニングでは、もっとなんとかなった筈なのにレッスンに参加すると創造以上にむごかったりします。
そこでもっと謙虚になろう・・・と思ったりもします。
あとピアノも全てのことに共通しますが人格がでる気がします。
あわてんぼうでいいかげんな性格な私はピアノでもバレエでもいいかげんな感じがでていると言われたことがあります。
短所は短所。一生かけて治すべきといわれているような気がします。
そこでもっと謙虚になろう・・・と思ったりもします。
あとピアノも全てのことに共通しますが人格がでる気がします。
あわてんぼうでいいかげんな性格な私はピアノでもバレエでもいいかげんな感じがでていると言われたことがあります。
短所は短所。一生かけて治すべきといわれているような気がします。
足ばかりに気をとられたら手の振りが抜けてしまいます・・・。
アンドゥオールできてないと、次のパがすばやくできなかったり、きちっと止まれなかったりしまいます。
肩を動かすのではなくて、肩甲骨を動かすとか・・・。
他にも他にも治す、治したい、できないことがいっぱい。
バレエが人生のひとつの楽しみになればいいなと思いつつ、その反面もっとバレエに近づきたいという思いもあったりでなかなかぐらぐらする自分に、苦笑いしたりしています。
アンドゥオールできてないと、次のパがすばやくできなかったり、きちっと止まれなかったりしまいます。
肩を動かすのではなくて、肩甲骨を動かすとか・・・。
他にも他にも治す、治したい、できないことがいっぱい。
バレエが人生のひとつの楽しみになればいいなと思いつつ、その反面もっとバレエに近づきたいという思いもあったりでなかなかぐらぐらする自分に、苦笑いしたりしています。
レッスン前に、バレエ雑誌を読んだり、クラシックを聞いていることが多いのですが雑誌を読めば、レッスン回数が少なくなることに落ち込み、
クラシックは聴けなくてダンスミユージックを聴いてました。
そういう時もあるよね・・・・。
レッスンでは、上半身は力を抜いて下半身はしめるようにといわれました←上半身ガチガチで下半身が抜け気味です。
ブログで書いていますが、いつもどおりアンドゥオール、
それと両足のバランスの悪さに辟易しました。
左足←ハムが痛み気味
右足←後ろ太もも裏が傷み気味
クラシックは聴けなくてダンスミユージックを聴いてました。
そういう時もあるよね・・・・。
レッスンでは、上半身は力を抜いて下半身はしめるようにといわれました←上半身ガチガチで下半身が抜け気味です。
ブログで書いていますが、いつもどおりアンドゥオール、
それと両足のバランスの悪さに辟易しました。
左足←ハムが痛み気味
右足←後ろ太もも裏が傷み気味
水分を取らないと、体調が悪くなり(身体のなかがどろどろした気がします)水分を取るとトイレに行きたくなる(レッスン前に行ったはずなのに・・・)
どちらを取るかと考えた結果水分を取ることにしました。
どちらを取るかと考えた結果水分を取ることにしました。
何かつかめそうなとき、レッスンに行けない日々が続くととても焦ります。
「あせっては駄目。
この状態がずっと続くわけじゃない・・・。」
と自分に言いきかせてます。
「あせっては駄目。
この状態がずっと続くわけじゃない・・・。」
と自分に言いきかせてます。
前回のレッスン前に、インスタントラーメンを食べておなかが重くなってしまいました。
今回のレッスンでは昼食べ過ぎたと思って10秒メシのゼリー(30㌍)を食しました。
しかしバーの中頃から力がでません。
おなかいっぱいでも動けないし、すいてても力がはいらない(特に脳がクリアじゃない・・・)
何を食べるかほんとうに難しいです。
今回のレッスンでは昼食べ過ぎたと思って10秒メシのゼリー(30㌍)を食しました。
しかしバーの中頃から力がでません。
おなかいっぱいでも動けないし、すいてても力がはいらない(特に脳がクリアじゃない・・・)
何を食べるかほんとうに難しいです。
ローザンヌのバレエコンクールの結果がでました。
NHKで5月放映になると思うのでそれまで楽しみをとっておきます。
今ではネットで踊りをみれますが、ひととおりコンクールをみたい気がしますのでそれまで我慢です(いろいろ編集されていますが・・・)。
YAHOOで結果を知りましたが文章を読んで、驚きというか呆然としてしまいました。バレエはじめて5年で入賞ってどういうこと・・・。
毎日毎日練習していたとは思いますがそれにしてもすごい・・・。
気づき+身体能力+環境がすばらしい具合にマッチしたんじゃないかと思います・・・。
ローザンヌのテレビ放映がとても楽しみになってきました。
NHKで5月放映になると思うのでそれまで楽しみをとっておきます。
今ではネットで踊りをみれますが、ひととおりコンクールをみたい気がしますのでそれまで我慢です(いろいろ編集されていますが・・・)。
YAHOOで結果を知りましたが文章を読んで、驚きというか呆然としてしまいました。バレエはじめて5年で入賞ってどういうこと・・・。
毎日毎日練習していたとは思いますがそれにしてもすごい・・・。
気づき+身体能力+環境がすばらしい具合にマッチしたんじゃないかと思います・・・。
ローザンヌのテレビ放映がとても楽しみになってきました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析