レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイズ間違えた…と言っていたレオタですが、
丁度よい感じでレッスンしていくうちに馴染んできました…。
今、サイズ感にすごい悩んでいてEleveのL、なんなく着れるけど
全体的に補正して欲しい気もするのです…。
スティナMだと、ダンサーズサイズで間違いなく苦しい…。
スティナは間違いなくLです。
でもEleveでは私はLなのだろうか…。
私のサイズはいったいなんだろう…と。
以前、難しい教室の先生はYUMIKOのMでオーダーしてくれたけど、
SlingerdanceさんのところはMサイズでオーダーしました。
生地は厚め。胸あて←名前忘れた。
必要ないかもしれない。二重になってますが…。
あと二の腕隠しの袖もFain生地というのはメッシュより透けないので、
隠したい派にはよいかも。
またレオタが増えていきそうな予感・・・。
PR
センターに入ってから腹痛がしてきました…(;´Д`)。
DodaDansingで主人公の親友が、
緊張のあまり(ストレスか)コンクールで腹痛を起こして、
「私は腹痛と闘う…」的なことを言ってる場面を思い出しました…。
私の腹痛は、レッスン前に食べたものがダメだったみたいです・・・。
でもなぜか腹痛だけど動けたので、
たいした腹痛でなかったかも…です。
レッスン中に、やはり人との比較が頭をよぎることがあります…。
細いの羨ましいとか…。
動けて羨ましい…とか。
週4羨ましい。
その中でも厄介なのはなかなか改善できないパがあると、
なんとも言えない焦りが生まれて、
いろいろ空回り気味になってしまいます…。
集中できてないのでは…そうかもしれません。
心がよどんでいるのでは…。
そうですね…。
よどみ気味です。
これ以上レッスン日、増やせない…と思ってどんよりきたのですが、
週に多く通うのは無理でも、
今まで続けてきたので、この調子でこのペースで続けていけば、
良いのではと方向転換しました…。
アスリートの方は自分のパフォーマンスが下がっていくのが辛いと、
わりとパタリとやめていく話を聴きますが、
私は鈍感なので、そこまで下がるの分からないのでは…と思うのです。
というわけで細く長くに方向転換しました。
細いの羨ましいとか…。
動けて羨ましい…とか。
週4羨ましい。
その中でも厄介なのはなかなか改善できないパがあると、
なんとも言えない焦りが生まれて、
いろいろ空回り気味になってしまいます…。
集中できてないのでは…そうかもしれません。
心がよどんでいるのでは…。
そうですね…。
よどみ気味です。
これ以上レッスン日、増やせない…と思ってどんよりきたのですが、
週に多く通うのは無理でも、
今まで続けてきたので、この調子でこのペースで続けていけば、
良いのではと方向転換しました…。
アスリートの方は自分のパフォーマンスが下がっていくのが辛いと、
わりとパタリとやめていく話を聴きますが、
私は鈍感なので、そこまで下がるの分からないのでは…と思うのです。
というわけで細く長くに方向転換しました。
昨日までいろいろレッスンの思いや、もっとこうしたい…やいろいろ書いてましたが、
なかなか身体と脳が一致せずで、
もうグランワルツになると、
もう…もさもさと動く感じで、シャープさの微塵もないのですよね…。
人と比べたら、ダメだけどセンター動きが他の人の半分・・・しか進んでない(>_<)。
最近、なぜ脳と身体が一致しないかとか…。
なぜ私はこんなにもできないのか、
動きがもっさりしているのかを考えました…。
応用先生がそのヒントを数年前に言ってくれてたりしたのですが、
今最近になって、ようやくやっと気づきました…。
運動神経が私、欠けとるよ…。
分かった時点でスタート地点につけた気がします…。
なんとか研究して神経が欠けてても楽しくグランワルツできる方法を探っていきたいと思います。
なかなか身体と脳が一致せずで、
もうグランワルツになると、
もう…もさもさと動く感じで、シャープさの微塵もないのですよね…。
人と比べたら、ダメだけどセンター動きが他の人の半分・・・しか進んでない(>_<)。
最近、なぜ脳と身体が一致しないかとか…。
なぜ私はこんなにもできないのか、
動きがもっさりしているのかを考えました…。
応用先生がそのヒントを数年前に言ってくれてたりしたのですが、
今最近になって、ようやくやっと気づきました…。
運動神経が私、欠けとるよ…。
分かった時点でスタート地点につけた気がします…。
なんとか研究して神経が欠けてても楽しくグランワルツできる方法を探っていきたいと思います。
センター中、いつも思うのですが、
バーでもっとアンドゥオールを意識すれば良かった…や、
もっと腹筋強くとか軸足強くを意識して取り組めばよかったと後悔してます。
特にデリエールのタンデュ…。
センターになると、なぜこうも曖昧になるのか…と正直ショックです。
フリーレッグがコントロールできない=軸足弱い…。
これの解決法はバーのお力を借りてより丁寧にいろいろ伸ばせるところを伸ばしたり、
センターでできないポジションを保てるのでやはりもっとバーで、
自分のコントロールできるところまで目指さなきゃと思うのです。
バーってそう考えるとありがたいというか、
最初にバーからレッスンというのも理にかなっている気がします。
バーでもっとアンドゥオールを意識すれば良かった…や、
もっと腹筋強くとか軸足強くを意識して取り組めばよかったと後悔してます。
特にデリエールのタンデュ…。
センターになると、なぜこうも曖昧になるのか…と正直ショックです。
フリーレッグがコントロールできない=軸足弱い…。
これの解決法はバーのお力を借りてより丁寧にいろいろ伸ばせるところを伸ばしたり、
センターでできないポジションを保てるのでやはりもっとバーで、
自分のコントロールできるところまで目指さなきゃと思うのです。
バーってそう考えるとありがたいというか、
最初にバーからレッスンというのも理にかなっている気がします。
ローザンヌ観ました…。
今はネットでリアルタイムでコンクールを観るのもすごく楽しいかもだけど、
山本さんの解説を聴きながらも楽しいですよね…。
見本みせてくれるし…。
今回は韓国中国のアジア勢が多かった気がします。
カナダの男の子も素敵でした…。
最後のきめのポーズ、時が止まったかのようで素敵でした。
あと皆さま凄い素晴らしいスタイルで…。
とてもとても心の栄養になりました…。
コンテも今回から男女とも踊ってもOKの作品も、
また面白くて…。
今はネットでリアルタイムでコンクールを観るのもすごく楽しいかもだけど、
山本さんの解説を聴きながらも楽しいですよね…。
見本みせてくれるし…。
今回は韓国中国のアジア勢が多かった気がします。
カナダの男の子も素敵でした…。
最後のきめのポーズ、時が止まったかのようで素敵でした。
あと皆さま凄い素晴らしいスタイルで…。
とてもとても心の栄養になりました…。
コンテも今回から男女とも踊ってもOKの作品も、
また面白くて…。
昨日は失礼しました。
今、少し冷静になって反省しました。
文章混乱気味ですが、
自分の弱い心に負けないようにしよう…という話でした。
ところでレオタオーダーですがいつもはeleveでしたが、
今回は違うレオタ屋さんにしました…。
eleveでも欲しいものがあるのですが、
ちょっとタイミングを逃して・・・。
今、少し冷静になって反省しました。
文章混乱気味ですが、
自分の弱い心に負けないようにしよう…という話でした。
ところでレオタオーダーですがいつもはeleveでしたが、
今回は違うレオタ屋さんにしました…。
eleveでも欲しいものがあるのですが、
ちょっとタイミングを逃して・・・。
センターでの終盤、
息があがってもう諦めモードになって、
最後、ワルツになるともうぐでっとしたグランワルツになってしまうのですが、
それは仕方ない…と心のどこかで諦めていました…。
ピルエットでもどんどん精度が落ちていく感じです…。
これも仕方ない…。
と思ってました…。
病院で2種類可能性がある病名を言われたんですけど、
どおりで最近、生活の質というよりレッスン時の私の動きの質が落ちてきた感を感じたわけです。
でも病名を聞いて動けない理由にしてしまった私のお豆腐メンタルに反省したわけです。
もっとレッスンにしがみつこう・・・と('◇')ゞ。
病気 を理由にしたらいけませんね…。
本当にバレエをしていなかったらこの病気に心身共に負けていたかもしれない…。
なにか心身共にふりしぼって諦めの心を捨ててレッスンを受けようと思いました。
というわけで治療代かかりますが、レオタを一つオーダーしました(*'▽')。
息があがってもう諦めモードになって、
最後、ワルツになるともうぐでっとしたグランワルツになってしまうのですが、
それは仕方ない…と心のどこかで諦めていました…。
ピルエットでもどんどん精度が落ちていく感じです…。
これも仕方ない…。
と思ってました…。
病院で2種類可能性がある病名を言われたんですけど、
どおりで最近、生活の質というよりレッスン時の私の動きの質が落ちてきた感を感じたわけです。
でも病名を聞いて動けない理由にしてしまった私のお豆腐メンタルに反省したわけです。
もっとレッスンにしがみつこう・・・と('◇')ゞ。
病気 を理由にしたらいけませんね…。
本当にバレエをしていなかったらこの病気に心身共に負けていたかもしれない…。
なにか心身共にふりしぼって諦めの心を捨ててレッスンを受けようと思いました。
というわけで治療代かかりますが、レオタを一つオーダーしました(*'▽')。
身体を痛める気がしない…とか、
筋肉がどこまでも伸びる気がする…。
調子にのってしまったら、
膝の調子が悪くなりました…。
足先と膝の向きが違っていたよう…。
でも少し違和感があるだけなので、
冷やしてやりすごそう・・・と思ってます。
何度もレッスンしても、
やらかしてしまいがちです…。
筋肉がどこまでも伸びる気がする…。
調子にのってしまったら、
膝の調子が悪くなりました…。
足先と膝の向きが違っていたよう…。
でも少し違和感があるだけなので、
冷やしてやりすごそう・・・と思ってます。
何度もレッスンしても、
やらかしてしまいがちです…。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析