[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レオタ購入を楽しもう…という夏。
つまりレッスンを楽しもう…、
バレエをずっと続けようという話。
以前ブログで腕消失、腕が短くみえる、上半身が大きくみえると書きましたが、
その原因は肩甲骨がお休み状態なのでは・・・と思います。
もっと肩甲骨や背中が動かせれば上半身が小さく、腕が長く見えるのではと思います・・・。
最近、レッスン終了時にレベランスのエクササイズをするのですが
腕をアラセゴンのポジションした時に、
両方の肩甲骨を身体の中心部から引きはがすように引っ張るようにしてます。
もちろん肩は下げて、
腕肘手は同じ高さを保って左右等しく見えるようにしてます。
この時間だけ腕が長く、上半身が小さく見えるのです…。
バーでもセンターでもいつの日か手足が長く見えるようにならないかな…と思う日々です。
レッスン中、ふと自分の姿をみたら…。
下っ腹が出ている気がしました…。
でも膨張色じゃないレオタなのになぜ!
まさしく下っ腹が出ているのです…。
下っ腹触ってみると、
以前、エステシャンの友人に言われたことを思い出しました…。
「なんか腹硬いけどこれ筋肉の硬さじゃないよ…。
しかも冷たい・・・。
内臓が冷えてるのでは…。」
・・・ここから導きだされるのは、
レッスンで下っ腹なんとかするより、
まずこの内臓の冷えと硬さを取ったらひっこむのでは…ということ。
だってレオタでこの腹ポコをどうにもできなかったのですよ…。
お腹しめたらひっこむけど、
普段はぽこっとしてるのです…。
相撲取りの筋肉は鍛えられるけど内臓を鍛えるのは難しい・・・との言葉を、
今、すごく実感してます・・・(*´Д`)。
・・・というわけで最近お腹冷やさないようにしてます・・・。
下着も股上あるやつ・・・。
もう温活遅いかもしれんけど少しでも改善するようにしてます。
脱いでいくメイトさんがとてもダンサーっぽくて憧れます・・・。
以前は自分も脱いでいたのですが、
ダンサーぽさに憧れて脱いでいたという…。
本当は身体があったまってきた・・・と感じたら脱げばいいのですが…。
いまいちよくわからない…具合でした…。
それとウォーマー等二つあるものはなくしてしまうおそれもありました。
そして今は脱ぐのが正直億劫なのと、
なんか鍛えられてない自分の姿が鏡に映ると、
落ち込むんですよね…。
レッスンに集中できない時間が発生するのです…。
というわけでそのまま・・・です。
アボカドさん・・・←葉っぱこれだけ大きいということは幹も太くなるということでしょうか…。
もうそろそろ、鉢変えないといけない感じです…。
バレエレッスン・・・。
最近、ここを伸ばせたらもっとバレエっぽくなりそう…と思うこともありましたが、
膝やら腰やらが調子悪くなって少しトーンダウンしなきゃいけんかな…となってます。
そして昨日ポチったレオタ…。
やはり似合う似合わない別にして買うべきだったのかな…と思います。
だってポチった後は心地よく眠れる・・・。
それまではあれポチるべきだったか…と思考し、
HPを覗く状態でした…。
レオタでも着ていてレッスンで気の散るレオタが自分にはあって。
布面積が少ないレオタや淡い系レオタ(透けない)・・・←私の無駄なお肉をキャッチしてくれるかや、あと何度もいうけど透けた黒歴史があるので透けずに少しでも細くみえるレオタ。
レオタ顔柄(美人系)や大きな柄物・・・←私は地味で幽霊顔なのでそのレオタに描かれている顔が目立ったら悲しい。
今の季節、ハイネック暑い・・・。
かといってキャミはこころもとない気がする…といろいろ考えた結果、
色の濃い布面積がわりとあって肉キャッチ系レオタをセール中に購入する運びとなりました…。
しかし、ポチッとした後もあれでよかったのか…と心がゆれる日々があって、
今の私には無難ばかり求めて遊び心や冒険心が無い・・・と思い、
脳裏に離れないレオタをポチりました…。
これでまた気合いれてレッスン通うことにします…。
気合だけ・・・。
そして消費屋さんです…。
我慢の心が薄いです…。
eleve・・・。セール期間中、ポチッとしましたが、
一つ心残りがありまして、
またふらっといってぽちっとしてしまいました…。
セールでもないのに…。
ううう…。
当分eleve詣では控えます・・・。
8月に東京にバレエ公演観に行きたいので節約しなきゃいけないのに、
なぜか逆の行動をしてしまいました…。
踵が鏡に見えてたりします・・・。
アンドゥオールの意識がいってない状態であちゃー(;゚Д゚)とかなります。
この時わりと、上半身がスクエアに保たれてなくて何かに負けている感じです…。
この状態でセンターに移行すると片足軸でタンデュできません…。
・・・バレエって基本的な動きですら、
いろいろ崩れていると、
動けない気がするのでなかなか難しくてゴールってないだろうな…と思います。
でも最近、
アンドゥオールするために意識する箇所が少しわかってきている気がするので、
嬉しいです。
自分が身体を動かして気づいたことをブログで書いている形ですが、
ここまで気づけたのはやはり先生の指導なんですよね・・・。
本当にありがたいです…。
これ無くなったときは、
自分の管理能力の無さに悲しくなりましたが、
ゴミポイしてない限りにはどこかにあるんですよね…。
わりと今までレッグウォーマー、
バレエ靴下片っぽづつ無くしたりしているので、
家のどこかにあるのだけど、見当がつきません…。
レオタポチポチばかり最近考えていましたが、
公演のお知らせを聴くと、
そちらの方に目が向きます。
その方が物欲にまみれているよりよいのかも…。
10年ぐらいぶりに?ロイマイヤー作品が課題になりました。
久しぶりに観たけど、もう素敵で・・・。
あまりバレエを観ない人でもいいね…と思うのでは…と。
精神的になにかビタミンが供給された感がありました。
満たされた感がありました。
最近初夏なのにベルベットのレオタをぽちりたい気分なのですが、
理由はブラカップ紛失で…。
2個あるものは無くなってしまうという悲しい事態に陥ってます。
それでブラカップ無でも大丈夫なのはyumikoのベルベット系レオタ(バストパネル付)なのです…。
yumikoが特にトップが目立ちません…。
生地の風合いがそうさせてるのかもですね。
ただし少し暑い・・・。
周りは気にしてない…といいますが、
自分自身が気になってレッスン1回を無駄にするより、
気になること排除なのです…。
でもブラカップを買えば…収まる話ですよね…。
うぬぬ。レオタ選ぶ楽しみが減る…。
小さくて2個あるものは無くなる運命。
センターで、前横とタンデュしていくわけだけど、
一番があいまい・・・。
一番に戻らずにショートカットして横に出している気がします・・・。
バーでも早い動きになると一番を忘れてしまいます。
バーでできないことはセンターではもっとできません。
センターにはバーないし…。
ローザンヌ解説の山本さんの見本は一番通ってましたよね。
一番大事なんだ・・・と。
一番に戻っていくとき軸というか腹筋が必要な気がします。
なかなか戻しずらいですから…。
あとプリエも大事・・・。
動けない時は必ず棒立ちというかプリエしていない…。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |