[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バッククロス(特に時計まわり)がダメすぎて、
なんとかしたいと思って滑りにいきました…。
バッククロスしていく時も軸足のエッジに身体をのせて、
身体は円の中心に傾けていかないと円を描けないのですよね…。
一つ一つ分解していくと、
私は身体を軸エッジにのせることができないのですよね…。
なのでバッククロスにならない…。後ろにうごうご滑って、
円から外れていきます…。
なので、バックの片足ひょうたんで、軸足の方にのるで滑ってました…。
これが左足軸になるとエッジに乗りきれない…。
それで、バックの片足ひょうたんもあやふやだと思ったら、
バックのひょうたんで滑ってみました…。
これならぐんぐん進む…。
そしてまた片足ひょうたんに戻してみたり…。
でもバッククロスは難しい…。
やはりできませんでした…。
でも、バックインを力をこめて押せました…。
いつもは小さな円しか描けなかったり、途中で終わっていくのに…。
後ろひょうたん…。
レッスン受ける前、練習前に前にしっかり力をこめてするべきかも…!と思いました。
いろいろできなくなっていて、
また一から練習…と思ったのと。
なぜか滑っているだけで汗だらだらで…。
今まで一番汗かきました…。
今シーズンも頑張ろう…。
今回は少し過酷でした…。
前回の金沢公演(同じ会場)ではパスタランチした気がします…。
ぎゅうぎゅう、
そして渋滞…。
雨…さぶい…。
でも心は満足のショーでした…。
スケートっていい!音楽ってすばらしい!と思えるショーでした…。
来年も近場に来ないかな…。
Faoiは割と地方も公演に来てくれるのでまた来る予感がします…。
くるみ割りの金平糖のパトドゥの曲フルなんですけど、
全て動作が美しいのです!
それで曲の盛り上がりと大技がぴったりで、
やばかったです…。涙腺がゆるんで…。
ジョニー…プロになって一段と魅せ方がうまくなってます…。
高身長でスタイル良いので、遠くから観ても、動きが美しくて明確なんですよね…。
ランビエール…ラフマもトゥーランドットも素晴らしかった…。
片足で滑るところが美しい…。
トゥーランドットのストーリーを妄想すれば良かったのですが、
違う妄想をしてました…。
トマシュ君…2部はサラさんとのコラボ。
最終日はちょっとリンクから外れそうになって、おっとっととなってました…。
気持よくのびるスケート…。最後サラさんと握手した後、舞台の壇のところで少し居座ってました。可愛い…。
あっこちゃん…1部は福間さんとのコラボでクラッシックの有名な曲…。
素敵でした…。
みきてぃ…1部はピアノで現代曲。2部は岡本さんとのコラボで「アメージング・グレース」っだったような…気がします←違ってるかも。
髪がさらさらで、滑るとサラサラして素敵でした…。
ジェフ…追加…。始終身体が動いてる…。しかも音楽にのっている…。当たり前だけどすごい。
まりんちゃん…ビールマンがすごいきれい…。コンボジャンプとんでました…。
しょうま君…ズベーってこけるのもかわいいですよね…。所作がかっこよいのです…。
ジュベール…サラさん&岡本さんとのコラボで「タイムトゥセイグッバイ」…素敵でした…。
哀愁が漂ってかっこよかった…。名プロだと思いました…。
フェルナンデス君…難しいそうなことをさらさらと…。2部は真面目プロと思ったらお笑いプロでした…。
ペア(追加)…ミーガン&エリック…最終公演の2部…。ツイズルリフト、3回転決めてました…すごい。
織田くん…愛の夢が印象強かったです…。
2部はスターウォーズの笑えるプロ。
羽生君…SEIMEI…。かっこよいプロでした…。
一蹴りが力強くジャンプがすさまじい…。
とくに3Aが芸術的に思えます…。
SEIMEIかっこよいですよ…かっこよい。
プル様…カルミナとトスカです…。
カルミナは競技プロになった時、すごかろうな…と思いました…。
みたいみたい…。あともう一つの思ったことがあったですけど、
それは私の一方的な妄想なので、心のうちに思っておきます…。
ふふふ…。良いですよね。アイスショー…。
チケット購入時には、お財布に優しくない…と思うのですが、
観ちゃうと、もう一回となるんですよね…。
競技会じゃないと大技がみれない…そんなことはありません…。
羽生君が口火をきって、4回転とか跳んでくれます…。
恐ろしい子…。
私、最終日に、はじめてショー観戦のお方を連れていったんですよね…。
なのでスゴ技を見せてくれると嬉しいような、少し…セーブして欲しいような…。
ふと思ったのですが、ショーで羽生君が出てくるとこ…。
プル様の出方と似てるんですよね…。
二人とも最初からすごいスピードで滑っていきます…。
スタイルが似ている…もしかして羽生君が小さいころからプル様見続けて、
出方が似てきたのか…。
でも!それが羽生君のオーラとなってものすごく良いです…。
もしかして羽生君、プル様の空気感を吸収してるとか…。
二人ともスピードを殺さずに飛び出していく気がするし…。
ジャンプ大きいし…。
(ショーの内容でなくなってしまいました…。)
Faoi金沢公演行ってきました…。
よかった…。
上の動画ラフマ23番(多分)の曲なのですが、
ランビエール様と福間さんとのコラボでこの曲滑りました。
あっこちゃん1プロ、ミキティは2プロ(多分)。トマシュ君1プロ(抜けてました。スイマセン)
ランビエール様2プロ、 ジョニー1プロ、ジュベ1プロ、プル様1プロ←歴代Faoi公演の中でも、
生演奏率がものすごく高かったような気がします…。
あとクラシック好きな人とかたまらん公演かも…。
神戸参加組は楽しみにしてくださーい。
サラさんは声美しいし、福間さんはピアノすばらしいし、
岡本さんはTVで聴くのと生で聴くのとでは、まったく違う…。
そしてマートン…プル様のヴィオリニスト…やはりやはり素晴らしかった…。
私は選手の笑顔を守りたいのではなくて、
応援してる選手が勝つことで自分を笑顔にさせてくれる…。
自分の笑顔を守りたいだけだったと思います…。
次回のOPはそういうことに振りまわされずに、
観れるとよいな…と思います。
GPS参加選手発表されましたね。
私、いつもこの時期反省するのです…。
それはスケートのルール改正の私見について。
アイスダンスのコンパルソリー廃止の改正がバンクーバー後にあったのですね…。
私、やだやだ…と言っていました…。
なぜ嫌かって…。
それはやはりネットの廃止について否定的な意見をみて、
まるごと自分の意見にしちゃったのです…。当時。
しかしシーズンあけてみたら、SPにちゃんとパターンダンスとして
コンパルソリーが残っているじゃありませんか!
それにどうして嫌か、きちんとした理由を答えられないのですよね…。
ネットの意見を参考にすると…。
その時、私ってほんとにステレオタイプと思いました…。
今でもそういうところがあるのかもしれない…。
その反省をこめて、ネット受け売りの意見を自分の意見にしては、
だめだと思いました。
…というわけでこの時期、いつも反省してます。
ぼんやり滑っていたら、
以前一緒にレッスンした男の子が挨拶に来てくれて嬉しかった…。
ピューとリンクin、颯爽と滑って「こんにちは!」ですよ…。
ややや…いつの間にか王子様のようになって…と本気に思いました…。
皆さん…きっとこれを仙台で羽生君は先にリンクinしたリンク仲間や、
大人の生徒さん(いるか分かりませんが)にやっていたはずです。
しかも自分に対して挨拶してくれた…と妄想したら、なにかうれしくなりませんか…。
挨拶ってうれしいですね…。
私も元気よく挨拶しよう…。
昔はいろいろ買ったついでを装ったり、
日を変えて購入…とかやってたけど、
ダイレクトにそれだけ…。
ガム3個にファイル1つだから、ファイル3つ分のガム。
でも引換券2枚重なって張り付いてたみたいで、
店員から「引換券多いんですけど…」と。
自分で「2枚重なっていたようですね…。」と言って、
ちょっと言い訳っぽかった…。
もう少しスマートな感じでファイルゲットしたかったよ…。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |