レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前の掛け持ちは地元が基礎でもう一つは応用とわけてました…。
以前の応用と負けず劣らず今回のもう一つの教室も遠方です…。
今回の遠方は基礎と応用をセットで習うので、
スペシャル教室のような気がします。
野望としては少し通うのになれたらトゥシューズのクラスも、
先生のお許しが得られるようなら挑戦してみたいと思います。
本当は地元で掛け持ちすれば…と思いますが、
以前の掛け持ち失敗を考えると(;´д`)ちょっと考えられないです…。
いわゆるコミュ障と豆腐メンタルなんです…。
PR
掛け持ちを再びスタートしました…。
といっても都合の良い時に参加する感じです…。
それはなぜか…。
このまま一つの教室のレッスンしていると嫌な自分がもくもくと生まれそうになったためなんです。
週3や4レッスンしているメイトさんについていきたくて、でもついていけなくて(>_<)。
自分の能力以上の力を出せと自分に求めてそれができなくて落ち込んでいる状態がつづきました。
そしてレッスンを邪魔するモノを恨む日々…。
町内会など自分の能力など…。
そして週3、4通えているメイトさんへの嫉妬…。
本当にこのままじゃやばいなと思いました…。
そして入念に準備を重ねて遠方の教室に参加して入会しました。
レッスンできて良かったです(;´д`)。
汚い心が浄化されました。
BSで放送されたバレエ王子になる・・・のドキュメンタリーみました…。
厳しい内容じゃった…。
校長先生厳しすぎる…そしてニキアのVaもう少し踊ってくだされ…と思いました。
どの子もコンクールに出てれば間違いなく上位の子たちだと思うけれども…。
そして女子よりも競争率厳しくないからバレエの世界で間違いなく生きていけるけど…。
本当に校長先生の言葉通り見守りましょう…ですよね…。
視聴後、なぜか「3月のライオン」が読みたくなりました。
厳しい内容じゃった…。
校長先生厳しすぎる…そしてニキアのVaもう少し踊ってくだされ…と思いました。
どの子もコンクールに出てれば間違いなく上位の子たちだと思うけれども…。
そして女子よりも競争率厳しくないからバレエの世界で間違いなく生きていけるけど…。
本当に校長先生の言葉通り見守りましょう…ですよね…。
視聴後、なぜか「3月のライオン」が読みたくなりました。
stinaのレオタ…。
入りました…。しかもFit感とレオタ姿のバランスが一番良い気がする。
5年前のレオタ苦しい…は一体なんだったのだろうか…。
身体が変わったのか…。
そう思いたい…。
stinaのレオタ…。
Lサイズをいままでぽちっとしていたのだけど、
胸が空きすぎてる気がしてました…。
stinaはサイズ展開の横に書かれている身長を参考にした方が良いかもです…。
あと生地が伸びるかどうか…。
基本ブヨだけど肌の露出バランスで少し補正できるかもです…。
・・・というわけでこのサイズだと思い込まずにレオタサイズいろいろ試行錯誤大事かもしれないです。
入りました…。しかもFit感とレオタ姿のバランスが一番良い気がする。
5年前のレオタ苦しい…は一体なんだったのだろうか…。
身体が変わったのか…。
そう思いたい…。
stinaのレオタ…。
Lサイズをいままでぽちっとしていたのだけど、
胸が空きすぎてる気がしてました…。
stinaはサイズ展開の横に書かれている身長を参考にした方が良いかもです…。
あと生地が伸びるかどうか…。
基本ブヨだけど肌の露出バランスで少し補正できるかもです…。
・・・というわけでこのサイズだと思い込まずにレオタサイズいろいろ試行錯誤大事かもしれないです。
最近、また私ってやつは…と凹むことがありました…。
そう…レオタをまたお迎えしてしまったのです…。
eleveは巷で言われるように少しゆとりのあるサイズ展開…。
サイズを下げても問題ないのですが…。
厳しい戦いを私は始めようとしてる感いっぱいですよ…。
厳しい戦いとはダイエットのことでお迎えしようとしているレオタは、
stinaのレオタなのです…。そのレオタ着たいがためにダイエットって…。
呆れられるのももっともです…。
(補足です)オーダーしそびれた廃番の生地のレオタを某フリマで発見したので、
ぽちっとしてしまいました!。
・・・というのが厳しい戦いの理由です。
生地のびないかな~と思います。
そう…レオタをまたお迎えしてしまったのです…。
eleveは巷で言われるように少しゆとりのあるサイズ展開…。
サイズを下げても問題ないのですが…。
厳しい戦いを私は始めようとしてる感いっぱいですよ…。
厳しい戦いとはダイエットのことでお迎えしようとしているレオタは、
stinaのレオタなのです…。そのレオタ着たいがためにダイエットって…。
呆れられるのももっともです…。
(補足です)オーダーしそびれた廃番の生地のレオタを某フリマで発見したので、
ぽちっとしてしまいました!。
・・・というのが厳しい戦いの理由です。
生地のびないかな~と思います。
暑いのでジゼルの二幕を貼ってみました。
昨年も暑かったのに今年もなぜか暑くてばててる私です。
去年は二の腕カバーのレオタばかり買っていましたが、
今年は暑くてキャミタイプ中心に着てます…。
去年はより暑かったのに、そして二の腕ブヨをあんなに気にしていたのに謎行動の私です。
結局気の持ちようというか…。
自分だけ気にしているんですよね…。
他のメイトさんがたとえレオ1でも気にならないと同様、
他の人も私がキャミレオタであっても気にならない法則ですよね…。
レッスンですがバーでは意識できているのにセンターではぼんやり…だったタンデュですが、
アラスゴントで自分比床を押してタンデュできてる感がありました…。
少し出しやすいかも…。
これの延長線上にあるアラスゴントデベロッペやバットマンがすごい弱くので←(腹筋が弱いのが要因)
床を押すと少しやりやすくなるのでは…という考えです…。
でもやはり腹筋が弱いので床から離ると出した脚にとられる感があります…。
でも床を押す感覚が少しセンターでも感じることができたので前進した気がします…。
アラスゴントデベロッペで思い出しましたが、
最新のロイヤルの白鳥の湖のプリンシバルのダンサー…。
オデットのVaでアラスゴントデベロッペの軌跡が分かる感じるVaを踊っておられて、
すごーーーーい( ゚Д゚)と思いました…。
eleveのsummerコレクション、チェックされましたか?
私はチェックしました…。
新しいコレクションが投入されたあたりで一気に財布の紐が緩んでしまいました。
レオタ一枚づつ購入の自分ルールが崩れた瞬間でした。
私はチェックしました…。
新しいコレクションが投入されたあたりで一気に財布の紐が緩んでしまいました。
レオタ一枚づつ購入の自分ルールが崩れた瞬間でした。
お尻を一つに出来れば横開脚が180度に近づく…。
すいません。私には机上の空論ぽい感じでした…。
というか欲張り系妄想だったのかな…と。
まずは片方づつストレッチして、
上半身を横、前にストレッチしてその先に180度や足抜けがあるのかな…と。
地道に継続ですよね…。
頑張ります。
すいません。私には机上の空論ぽい感じでした…。
というか欲張り系妄想だったのかな…と。
まずは片方づつストレッチして、
上半身を横、前にストレッチしてその先に180度や足抜けがあるのかな…と。
地道に継続ですよね…。
頑張ります。
最近、少し腹筋をレッスン前だけするようにしました…。
あとアンドゥオール…。
私は現在開脚120度ぐらいなんですけど、もう少し開く余地というか希望はあるのか…?
と割と真剣に考えるようになってきました…。
それで開脚した時にどこの筋肉を感じれてないかと言ったらお尻の筋肉なのですよね…。
内腿も頑張っている、骨盤はなんとか立ってる…。
確かに両足は前の方に生えている。
しかし前後に付いてるお肉で前に付いてる足をもっと外側に伸ばせないか…。
私の感覚ではお尻が楽してる感じです…。
なのでお尻を一つにと言われてもなかなか感じれなかったりします。
もしかしてお尻を開脚しながら一つにすることができたら少しは180度に近づくのでは…と思ってます。
というかやはり足抜けがしてみたいというのが本音です。
自分のバーでのアンドゥオール鏡で目視しました…。
すいません。
すごいおこがましかった…。
夢でも見てたのか…寝てたのかと思うくらい…。
えええ…。
足先から踵まで軸足が見えましたよ…。
そしてフリーレッグ踵見えてますよ…でした…。
まぁ仕方ないですね。
前はもっと残念でした…。
でも良い見本見ることは大事ですよね。
すいません。
すごいおこがましかった…。
夢でも見てたのか…寝てたのかと思うくらい…。
えええ…。
足先から踵まで軸足が見えましたよ…。
そしてフリーレッグ踵見えてますよ…でした…。
まぁ仕方ないですね。
前はもっと残念でした…。
でも良い見本見ることは大事ですよね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析