レッスン日記とか、スケートだったり、食べ物だったり・・・。
バレエ用語スケート用語間違っていること多々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年最初のレッスンはびっくりするほど足が弱くなっていました・・・。
ルルベが低いし、軸もどこかへいってしまいました、始まりから終わりまでフラフラしていました。
あと頭が働かなかったです・・・。
何回見本をみても理解できないし、言いたいことが言えない・・・。
私何言ってるんだろう・・・と思いました。
いつでもできない動きを説明するときに緊張してしまいます・・・。以前はなるべくなら言葉を必要としないというか、コミュニケーションが取らなくてもいいほうに・・・と思っていましたが、やっぱり必要で、そこから逃げていてはいけない気もしてきました・・・。
「余計なこと言ってしまった・・・。」とか「場の空気考えてなかった・・・」と後から後悔します・・・。そして話すときに緊張・・・。
落ち着いて話しができる人になりたいな・・・と心底思います・・・。
本当に自分の語彙の少なさにはびっくりします。身体もそうですが、頭もしっかり鍛えなきゃと思いました・・・。
言葉って難しい・・・。
PR
年末年始はのだめで始まってのだめで終わった感じでした・・・。
大晦日、のだめちゃんのアニメがやっていてずっと観てました。
そしてお正月はピアノの先生と劇場版を観にいきました・・・。
少しネタバレですが、
ボロボレロのシーンがととても笑えて(あの音はチュレスタだったんだ~!という発見があったり)、チャイコの1821年がとてもすばらしかったです。
1821年でテオが大砲を打つ場面がありますが、本当に大砲の音が収録されているCDがあるそうです。そういう話を踏まえて観ると、そのとおり押さえてくれて嬉しかったです・・・・。
あとバッハ。バッハの弾き振りもよかったのですが、最初の方でローザンヌで課題になっている曲もあったり、ちびっこバレリーナが出てきたりとてもおいしい映画だな・・・と思いました。
最後に一緒に映画を観た先生が「千秋先輩のピアノ協奏曲を聴いて落ち込む気持ちはよく分かる・・・」といっていたのが心に残りました。先生のピアノの歴史というか、ピアノへの思いに少し触れた気がしました。
大晦日、のだめちゃんのアニメがやっていてずっと観てました。
そしてお正月はピアノの先生と劇場版を観にいきました・・・。
少しネタバレですが、
ボロボレロのシーンがととても笑えて(あの音はチュレスタだったんだ~!という発見があったり)、チャイコの1821年がとてもすばらしかったです。
1821年でテオが大砲を打つ場面がありますが、本当に大砲の音が収録されているCDがあるそうです。そういう話を踏まえて観ると、そのとおり押さえてくれて嬉しかったです・・・・。
あとバッハ。バッハの弾き振りもよかったのですが、最初の方でローザンヌで課題になっている曲もあったり、ちびっこバレリーナが出てきたりとてもおいしい映画だな・・・と思いました。
最後に一緒に映画を観た先生が「千秋先輩のピアノ協奏曲を聴いて落ち込む気持ちはよく分かる・・・」といっていたのが心に残りました。先生のピアノの歴史というか、ピアノへの思いに少し触れた気がしました。
あけましておめでとうございます…。
今年もぼんやり思ったことを書き綴っていきたいと思います…。
それにしても、いつもお正月は食べ過ぎて動かないせいか、ものすごく体が重いです。この季節…。本当に危険です…。(でも以前よりは、食べ物の執着が低くなってきている気がします。)
本当にこの季節は太らないというのが至難のことのように思えます。
ときどき、やばいぞと思ってサーキュラーのポールドブラをしますが、そんな重い体でも、下半身が切り離されずに、上に引っ張られて地面を感じることなく、床を感じることができないことに気付きました…。
体が重くなると、負担がいろいろでてきて、痛みがでてきている気がします。レッスン日が仕事はじめの日ですが、早く来てほしいような、このままずっと自堕落な生活を送りたいような複雑な気持ちです。
①オープンに出たい気がする・・・。
②もっとアンドゥオール・・・。
③足裏センサーを働かす・・・。
④舞台を観たいな~。
⑤怪我をしない
上記のことが、今年掲げた目標というか願望でした。
①オープン←行って来ました・・・。とても勉強になりました。
④舞台を観たい←バレエだけでなくいろいろ観ることができました。
ほかのことは、少しづつ前進しているような気がします。
また来年も怪我なくバレエに向かえたら・・・と思います。
先々週に今年のバレエレッスンは終了しました・・・。1月まで3週間、レッスンがないので、いろいろたるんできそうで怖いです・・・・。(すでに健康診断でウェスト廻りが去年より7センチ増加していてびっくりしました・・・・。お腹が張っていたと思いたい)
インフルにかかって、体力が落ちた気もします・・・。センターでの記憶がぼんやりとしてます。
何も食べれなかったため、少し体重が落ちた気がします。ただこの状態がベストな気もします・・・。(もうすでに以前の体重に戻ってますが・・・)
特に上半身がすみずみまで動かせる気がしました・・・・。
あと変な痛みがなくなった気もします。
最後のレッスンは少し時間のかかる教室でした。遅れるかと思ってハラハラしました。最後まで、心の余裕の無さがレッスンに影響したような気がします。ようやくこの教室でも平常心でレッスンできるようになりました。バーでもセンターでもできないことが沢山ありますが・・・・。
とてもむずかしいレッスンですが、足への負担はいつも通っている教室と比べると少ない気がします・・・。そして先生とお子たちの見本が美しいのと雰囲気がいいです・・・。ついていってないですが、図々しく大人の面の皮の厚さで通おうと思ってます・・・。
インフルにかかって、体力が落ちた気もします・・・。センターでの記憶がぼんやりとしてます。
何も食べれなかったため、少し体重が落ちた気がします。ただこの状態がベストな気もします・・・。(もうすでに以前の体重に戻ってますが・・・)
特に上半身がすみずみまで動かせる気がしました・・・・。
あと変な痛みがなくなった気もします。
最後のレッスンは少し時間のかかる教室でした。遅れるかと思ってハラハラしました。最後まで、心の余裕の無さがレッスンに影響したような気がします。ようやくこの教室でも平常心でレッスンできるようになりました。バーでもセンターでもできないことが沢山ありますが・・・・。
とてもむずかしいレッスンですが、足への負担はいつも通っている教室と比べると少ない気がします・・・。そして先生とお子たちの見本が美しいのと雰囲気がいいです・・・。ついていってないですが、図々しく大人の面の皮の厚さで通おうと思ってます・・・。
「ダーウィンの眼」という番組で、ダンサーの身体をいろいろの高性能カメラや機械で解析してました。
KバレエのプリンシバルSHOKOさんが解析されてました。一瞬のグランジュテのポーズが完璧ということが、カメラを通して化学的に証明されてました。
やはり美しいポーズというのは、アンドゥオールと、ひきあげ、ぶれない軸・・・。
高性能でスローで取られても、どのシーンも美しい・・・。
ため息がでました・・・。
ゲストにKバレエの熊川哲也さんと芸能人の坂下チリ(?)さん(バレエ歴あり)が出演されてました。
熊川さんの手を借りて、エシャッペソテを坂下さんがやっていましたが、とてもうらやましい・・・というかほほえましい感じがしました。
KバレエのプリンシバルSHOKOさんが解析されてました。一瞬のグランジュテのポーズが完璧ということが、カメラを通して化学的に証明されてました。
やはり美しいポーズというのは、アンドゥオールと、ひきあげ、ぶれない軸・・・。
高性能でスローで取られても、どのシーンも美しい・・・。
ため息がでました・・・。
ゲストにKバレエの熊川哲也さんと芸能人の坂下チリ(?)さん(バレエ歴あり)が出演されてました。
熊川さんの手を借りて、エシャッペソテを坂下さんがやっていましたが、とてもうらやましい・・・というかほほえましい感じがしました。
最近、バレエの立ち方も迷うようになりました・・・。お腹しめてなるべくでこぼこした体にならないように立っていますが、まったく動けないのです・・・。
骨盤に身体がのっているのが原因だと思うのですが、どうしたらよいか分からない・・・。
ぼんやり一人の子供の立ち姿を観ていると、上半身はゆるやかなSのカーブを描いています・・・。この立ち方を大人がやると背中が痛くなりそうと思いましたがマネしてみると、お腹をしめて反り腰になっているわけではないとい気がしました。あと胸を張るというか、胸を自然な場所で浮かせると言った方が感覚としては近いと思いました・・・。
一人一人骨格や体格が違うのでこれが正解とは言えませんが、一本の棒、四角い箱に身体を固定するといった意識ではなく、上へ胸を置いていくといった意識の方が脚が楽になったような気がします。
骨盤に身体がのっているのが原因だと思うのですが、どうしたらよいか分からない・・・。
ぼんやり一人の子供の立ち姿を観ていると、上半身はゆるやかなSのカーブを描いています・・・。この立ち方を大人がやると背中が痛くなりそうと思いましたがマネしてみると、お腹をしめて反り腰になっているわけではないとい気がしました。あと胸を張るというか、胸を自然な場所で浮かせると言った方が感覚としては近いと思いました・・・。
一人一人骨格や体格が違うのでこれが正解とは言えませんが、一本の棒、四角い箱に身体を固定するといった意識ではなく、上へ胸を置いていくといった意識の方が脚が楽になったような気がします。
レッスンを一日のうち、昼1回、夜1回、計2回受ける機会がありました。
1回目受けたあと眠くて、一日1回でいいかなと思ったりもしましたが夜のレッスンでバーにつくと、目が覚めました。
ピアノを聴いていると、元気になっていく感じ。
昼よりも夜のレッスンの方が内容も難しいし、できないことが多いのですが、できなくても楽しい・・・そんな思いになりました。
1回目受けたあと眠くて、一日1回でいいかなと思ったりもしましたが夜のレッスンでバーにつくと、目が覚めました。
ピアノを聴いていると、元気になっていく感じ。
昼よりも夜のレッスンの方が内容も難しいし、できないことが多いのですが、できなくても楽しい・・・そんな思いになりました。
凹凹凹な状態が続いてますが、今すぐに内ももが使えるようになって足が細くなるとは思えないし、やはり真摯な姿勢で自分の身体に向き合っていくしかないと思っています・・・。今回の凹んだ理由の一つにレッスン中に膝がほんの少し痛くなり、普段できていると思っていることができなくなったこともあります・・・、
少し気になるところがでてくると、そこが気になり何も感じることができなくなります。
そして足の付き方。普段意識しないと内股になってます。それでも自分の足でこけたり、靴の内側がすれて穴があくことはなくなりました。ただ30年近く内股であり続けた足は外ももが見事に発達してしまって、完璧に外モモつかってるな~と思います。
それを治そうと無理にひらいて(膝と足先の角度が違う)日常生活でも、なさけないことに膝の調子を悪くしてしまうことが増えました。
身体のコントロールができない・・・。それはちょっとやそっとではできることではないけどできたらこんなに凹まなくていいんじゃないかと思ったりもします。
バレエは本当に治すところが多くて驚きます・・・。アンドゥオールだけが気をつけるところではないのに、今はそこにばかり気がいってしまいます。
まずは注意されたプリエ、先生に「下で休まないで~。下にアクセントはないよ!」と注意されます。なので下で休むのではなく、プリエにも音楽を・・・といった意識でやりたいです。本当に基本ができてないです・・・。
少し気になるところがでてくると、そこが気になり何も感じることができなくなります。
そして足の付き方。普段意識しないと内股になってます。それでも自分の足でこけたり、靴の内側がすれて穴があくことはなくなりました。ただ30年近く内股であり続けた足は外ももが見事に発達してしまって、完璧に外モモつかってるな~と思います。
それを治そうと無理にひらいて(膝と足先の角度が違う)日常生活でも、なさけないことに膝の調子を悪くしてしまうことが増えました。
身体のコントロールができない・・・。それはちょっとやそっとではできることではないけどできたらこんなに凹まなくていいんじゃないかと思ったりもします。
バレエは本当に治すところが多くて驚きます・・・。アンドゥオールだけが気をつけるところではないのに、今はそこにばかり気がいってしまいます。
まずは注意されたプリエ、先生に「下で休まないで~。下にアクセントはないよ!」と注意されます。なので下で休むのではなく、プリエにも音楽を・・・といった意識でやりたいです。本当に基本ができてないです・・・。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/16 kazu]
[12/08 kazu(ブログ人)]
[12/08 ozakazu(ブログ人)]
[11/23 lulu]
[02/12 ozakazu(ブログ人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KAZU
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/06/12
職業:
ぼんやり事務員
趣味:
バレエ
自己紹介:
20代後半からバレエをはじめてはや数年・・・。いつからはじめたか忘れてしまいました・・・・。凹んだり、勘違いしたり、調子にのってしまったりの日々を記録している日記です。
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析